JFA.jp

JFA.jp

EN
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
2025/5/24(土)~2025/11/22(土)

チーム紹介

東京国際大学
(埼玉県代表)

東京国際大学

東京国際大学

埼玉県代表決定戦は社会人代表のアヴェントゥーラ川口に2-0で快勝した。1年3人が先発出場のフレッシュなメンバーで前後半計15本のシュートを放つなど、攻撃力で相手を圧倒。強度の高いハイプレスでボールを奪うと、FW斎藤、山本の2トップが積極的にゴールに迫った。

守備では相手に与えた7本のCKにGK大畑を中心に厳しく対応。CB大沼、SB浜崎の4年コンビは体が強く安定感が光る。第7節が終了した関東大学リーグ1部で7試合15失点(5月10日時点)と課題の守りも状態は上向き。大畑は「下からの押し上げがあり、団結力が上がってきた」と手ごたえを口にした。

第100回大会以来、5大会ぶりの天皇杯出場を決めた。初戦はJ3福島、勝利するとJ1川崎とぶつかる。主将の大畑は「Jクラブとできるのはすごく楽しみ。1回戦から思い切ってプレーしてジャイアントキリングを起こしていく」と覚悟をにじませた。

(埼玉新聞)

選手一覧
No. Pos. 選手名 前所属チーム 試合 時間 得点
1 GK 大畑 神唯 JFAアカデミー福島U-18 0 0 0
12 GK 北橋 将治 名古屋グランパスU-18 0 0 0
21 GK 橋本 穂高 常葉大学附属橘高校 0 0 0
33 GK 川満 誌杏 長崎県立国見高校 0 0 0
2 DF 松川 祐希 Tokyo International University←湘南工科大学附属高校 0 0 0
3 DF 髙橋 岳 大宮アルディージャU18 0 0 0
4 DF 平川 周汰 佐賀県立佐賀東高校 0 0 0
5 DF 大沼 龍我 埼玉県立川口青陵高校 0 0 0
15 DF 花松 隆之祐 東京国際大学FC←柏レイソルU-18 0 0 0
17 DF 濵﨑 聡馬 東京国際大学FC←鹿児島城西高校 0 0 0
20 DF 猪狩 鉄太 柏レイソルU-18 0 0 0
22 DF 大坪 聖央 東福岡高校 0 0 0
24 DF 松井 イライジャ 博登 ガンバ大阪ユース 0 0 0
27 DF 伊達 歩由登 柏レイソルU-18 0 0 0
31 DF 渥美 慶大 ジュビロ磐田U-18 0 0 0
6 MF 佐藤 柊椰 東京国際大学FC←山梨学院高校 0 0 0
8 MF 中村 拓夢 柏レイソルU-18 0 0 0
10 MF 古谷 柊介 日本体育大学柏高校 0 0 0
11 MF 神谷 悠介 名古屋グランパスU-18 0 0 0
13 MF 金子 颯太 東京国際大学FC←横浜FCユース 0 0 0
14 MF 足立 陽 船橋市立船橋高校 0 0 0
16 MF 佐藤 旭 東京国際大学ドリームス←モンテディオ山形ユース 0 0 0
23 MF 会田 光希 浦和レッズユース 0 0 0
26 MF 高木 大和 三菱養和SCユース 0 0 0
28 MF 山入端 琉海 鹿島学園高校 0 0 0
29 MF 中村 圭汰 三菱養和SCユース 0 0 0
32 MF 式田 壱 ジェフユナイテッド千葉U-18 0 0 0
34 MF 井田 順正 東京国際大学FC←日本体育大学荏原高校 0 0 0
7 FW 齋藤 晴 JFAアカデミー福島U-18 0 0 0
9 FW 小西 利空 東京国際大学FC←栃木県立小山南高校 0 0 0
18 FW 山本 将太 ジュビロ磐田U-18 0 0 0
19 FW 大木 海世 柏レイソルU-18 0 0 0
25 FW 青木 空斗 柏レイソルU-18 0 0 0
30 FW 舟山 陽人 東京国際大学FC←大成高校 0 0 0
特別協賛
  • 株式会社SCOグループ SCO GROUP
JFA OFFICIAL
TOP PARTNER
キリンホールディングス株式会社
JFA OFFICIAL
SUPPLIER
アディダス ジャパン株式会社
JFA COMPETITION PARTNER
  • 株式会社モルテン
  • ニチバン株式会社
  • トヨタ自動車株式会社

過去の大会はこちら

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー