ニュース
Welcome to SAKAI 〜JFAアカデミー堺ダイアリー〜
2018年05月15日
5月14日(月)にJFAインターナショナルコーチングコースがスタートしました。これはJFAが主催し、アジアの国々の指導者が参加する指導者研修会です。今年は19ヶ国35名の指導者が集まりました。この研修会は毎年、J-GREEN堺で6月〜7月に開催されていますが、ワールドカップイヤーということで、今年は5月の開催となったそうです。毎年、アカデミー堺の1年生はウェルカムパーティーで歓迎の言葉を述べさせてもらっています。その際にあらかじめ作成したそれぞれの国の国旗を渡し、その国の言葉で挨拶をしています。しかし、今年の開催時期を知らされたのがゴールデンウィーク直前で、実際に準備する期間は1週間もありませんでした。
まずは担当する国の基本情報を調べることがゴールデンウィーク中の宿題に。
学習時間を使って国旗作りが始まりました。描くだけでなく切ったり貼ったりと国旗作りは図工の授業のようでした。
特にアラビア語の表記には四苦八苦していました。
夕食が落ち着いたところでアカデミー生の出番です。
物怖じしない性格の選手が多い7期生。中でも石田萌華は抜群の存在感を示してくれました。
Welcome to SAKAI.
オーストラリア
カンボジア
モルディブ
ラオス
クウェート
ミャンマー
突然のリクエストに応え、中学校の校歌を披露。
ここでも石田萌華が指揮者を買って出ました。
可愛らしいおもてなしに参加者も喜んでくれました。
最後にみんなで集合写真!
終わった後も、お互い興味津々で会話が尽きません。
JFAプログラムでの英会話を駆使して、と言うわけにはいきませんでした。
しかし、短い準備期間にもかかわらず、持ち前の「前に前に」精神を発揮し、JFAを代表するという大役を果たし、アカデミーに入校して最初の国際交流をとても有意義な時間にしてくれました。
最新ニュース
-
指導者
2025/07/31
2025年度 女性指導者Cライセンス スキルアップ研修会(メンタリング:訪問型) 開催要項
-
大会・試合
2025/07/31
【SPECIAL】初出場チームがラウンド16に進出。さらなる波乱は起こるか~天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/07/30
第12~18節 テレビ放送・インターネット配信カード決定のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
大会・試合
2025/07/30
令和7年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会 7月30日(水)試合中止のお知らせ
-
グラスルーツ
2025/07/30
JFAユニクロサッカーキッズ in 石川(能登) 10月12日(日)開催 8月4日(月)から参加者募集開始