JFA.jp

JFA.jp

EN
第38回全日本少年サッカー大会
第38回全日本少年サッカー大会
決勝大会:2014/8/3(日)〜2014/8/9(土)
都道府県大会:2014/4/5(土)〜2014/6/29(日)

徳島

昨年優勝の田宮が攻撃力見せつけ連覇。目標は「全国ベスト8」

田宮ビクトリー 11-0 大松FC

田宮ビクトリーは勝利すれば2年連続4度目の優勝。攻撃的なサッカーを掲げ、予選5試合を31得点1失点と圧倒的な攻撃力で決勝まで勝ち上がってきました。対する大松FCは勝利すれば2年ぶり4度目の優勝。ここまで予選5試合を12得点2失点で準々決勝・準決勝をいずれも1-0とDF坪井寛太選手を中心に1点差ゲームをものにする粘り強さで勝ち上がってきました。
決勝は開始直後から田宮ビクトリーがペースを掴みます。先制点が生まれたのは前半4分。一宮優斗選手のボールキープから左サイドハーフ中村隼人選手がゴール。さらに15分には右サイドハーフの中角海音選手がサイドネットを揺らすゴールで追加点を挙げ、両サイドハーフの積極的な攻撃参加で田宮ビクトリーが試合を優位に運びます。そして、昨年も5年生ながら圧倒的な存在感を示していたキャプテン・近藤蔵波選手が今年も輝きを放ち、3・4点目のアシスト・ゴールに絡む活躍で前半を折り返します。 一方、後半に入り大松FCもキャプテン・玉木慎太郎選手を中心に反撃を試みます。しかし、田宮の猛攻は止まらず後半に7点を追加。終わってみれば11-0という大差で田宮ビクトリーが2年連続の優勝を果たしました。

監督・選手コメント

正岡巌 監督(田宮ビクトリー)
決勝戦ということで、立ち上がりは硬さが目に付いたのですが、なんとか先制点を取ることができました。その後2点目がなかなか取れなかったのですが、追加点を挙げてからは個人ではなく仲間を使って崩すという形がリラックスした状況で出せたと思います。結果的には今年1番良い試合になりました。 全国大会に向けては、守備の意識をさらにつけていきたいです。攻撃に関しては個が通用しない場面で仲間を使ってボールを動かして2・3人目の動きで得点を取りに行く練習を重ねていきます。当面の目標は1次ラウンド突破です。全国大会出場ではなく、全国大会で勝つチーム作りを目標にやってきたので、必ず突破したいです。

近藤蔵波 選手(田宮ビクトリー キャプテン)
みんなで攻撃できたので良かったと思います。パスを回して、ゴールに近づいて決めるという僕たちのサッカーができたと思います。これから直していきたいところは、バックラインの動きやカバーが遅れている部分があるので、拾えるボールをしっかり拾って全国大会でも勝っていけるようにしていきたいです。去年の全国大会では大差で負けたので、今年はしっかり勝って1次ラウンドから先に進みたいです。そして、もっともっとチャレンジしていきたいです。

中村隼人 選手(田宮ビクトリー)
試合が始まる前は少し緊張していましたが、先制点を決めることができて、とてもうれしかったです。試合前、監督からは「サイドに開いてチャンスが来たら裏を取れ」と言われていましたが、しっかりできたと思います。試合が終わった時は、2連覇できたのでうれしかったです。次の目標は、全国大会の1次ラウンドを突破すること。全国大会では、自分の得意なドリブルや裏を取る動きを見せたいです。

河野陸 選手(田宮ビクトリー)
無失点に抑えることができて良かったのですが、何度かパスミスがあったので、もっと自分のプレーができればと思っています。優勝できてうれしいですが、自分のプレーとしては100点ではありませんでした。でも、今日は大きな舞台で初めて得点することもできたのですごくうれしかったです。 全国大会では相手のFWの選手をすべて抑えて、優勝を目指したいです! 攻撃が目立つチームだと思いますが、守備の選手として後ろ2人で連携して無失点に抑えたり、インターセプトをして攻撃の起点になることができれば、守備も目立ってくると思います。将来は長谷部誠選手(日本代表)のような選手になりたいです。今、僕は主に守備の選手ですが、将来は得点にも絡むことができるようなボランチの選手になりたいです。

優勝 田宮ビクトリー
準優勝 大松FC
3位 沖洲
3位 助任
敢闘賞 大松FC
努力賞 沖洲
グッドマナー賞 鳴門第一SC

  • 準優勝:大松FC

  • 3位:沖洲

  • 4位:助任

特別協賛

  • コカ・コ-ラ
  • YKK
  • 花王

協賛

  • 日清オイリオグループ
  • 日本マクドナルド
  • ゼビオ
  • ゆうちょ銀行
  • 興和

協力

  • アディダス ジャパン
  • フォトクリエイト
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー