JFA.jp

JFA.jp

EN
第38回全日本少年サッカー大会
第38回全日本少年サッカー大会
決勝大会:2014/8/3(日)〜2014/8/9(土)
都道府県大会:2014/4/5(土)〜2014/6/29(日)

宮崎

個の力を生かし切ったアリーバFC、3年ぶりの載冠!

アリーバFC 1-0 木之川内サッカー少年団

県内の102チームで争った宮崎県大会で、決勝へと駒を進めたのはアリーバFC(アリーバ)と木之川内サッカースポーツ少年団(木之川内)でした。

立ち上がりから好調な滑り出しを見せたのはアリーバ。持ち味の個の打開力を生かし、力強いドリブル突破と球際の強さで上回り、主導権を握りました。12分にCKのこぼれ球を日高駿佑選手が押し込み先制すると、さらに攻勢を強めます。木之川内はGKの蕨野望選手を中心に追加点を許さず、カウンターから好機を作り出しましたが、得点に結びつけることができず前半を終えました。

後半、アリーバは前線に2トップだけを残し、守備を固めて堅実に試合を進めました。隙を見せずしっかりと自陣でブロックを築き、相手を無失点に抑えたままタイムアップ。喜びを爆発させる選手を笑顔で見守ったアリーバの日高勇二監督は、「1-0でも勝てばいいわけだし、もし追い付かれたら、またやり直せばいいと割り切っていました。決勝は特別な舞台なのでリスクを極力避けて、勝利にこだわりました」と振り返りました。 3年ぶり3度目の全国大会への切符を手にしたアリーバは、ドリブルを身上とした個人技主体のサッカーに磨きをかけて、全国大会に挑みます。

監督・選手コメント

日高勇二 監督(アリーバFC)
決勝はミスしたほうが負けるので、選手には球際に負けないようにと伝えました。CKのこぼれ球がアリーバFCの選手の前にこぼれて、そのちょっとした隙を突けたことが勝利に繋がりました。アリーバFCはドリブルとシュートが特徴のチームで、ドリブルが止まった時にはシュート、もしくはパスというコンセプトでやってきました。個人技主体のチームですが、この大会期間は守備から攻撃という形を徹底しました。前半終了時に1点リードしていたので、後半は2トップにして攻撃は2人だけに託し、ディフェンシブな形にして逃げ切りました。全国大会はリーグ戦なので、今日とは戦い方が違ってくると思います。パスを増やさないと夏の戦いはできません。失点をしないサッカーをしたいです。

黒木洋助 選手(アリーバFC キャプテン)
最高の仲間とチーム一丸となって戦い、試合にも勝てて良かったです。試合開始直後は緊張していましたが、自分たちのプレーができるように円陣を組んだり、声を掛け合い盛り上げました。次は全国大会、チャンスはあると思うので全国制覇を目標に頑張ります。

日高駿佑 選手(アリーバFC)
これまでの予選でも点を決めてきたので、今日も絶対に得点することだけを考えていました。実際にゴールが決まり、その点を守り切れたのは自分たちのサッカーができたからだと思います。全国大会ではドリブルでどんどん相手を抜き、ゴールを決めたいです。

鬼塚卓弥 選手(アリーバFC)
チームのために自分ができることをやろうと思っていました。決勝では得点できませんでしたが、チャンスを作れたので良かったです。全国大会ではチーム一丸となって、楽しんで、そして勝ちたいです。個人的な目標は10点取ることです。クリスティアーノ・ロナウド選手(ポルトガル代表)が好きなので、ロナウドのように決定機を決める選手になりたいです。

佐藤暖流 選手(アリーバFC)
バックパスのボール処理をミスして危ない場面を作ったのは反省点ですが、今日は100点満点中85点の出来でした。ドーム内での試合だったので、監督からは「ボールが見えにくいだろうから、弾くように」と言われました。前線の選手が先制点を取ってくれ、あとは守り抜けば勝てる試合だったので集中してプレーすることを考えていました。勝ててうれしかったし、全国でも勝ちたいです。

優勝 アリーバFC
2位 木之川内サッカースポーツ少年団
3位 旭スポーツFC、MIYAZAKIフェニックスFC
敢闘賞 旭スポーツFC
努力賞 MIYAZAKIフェニックスFC
フェアプレー賞 木之川内サッカースポーツ少年団

  • 2位:木之川内サッカースポーツ少年団

特別協賛

  • コカ・コ-ラ
  • YKK
  • 花王

協賛

  • 日清オイリオグループ
  • 日本マクドナルド
  • ゼビオ
  • ゆうちょ銀行
  • 興和

協力

  • アディダス ジャパン
  • フォトクリエイト
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー