ニュース
JFAアカデミー福島U-18 高円宮杯U-18プリンスリーグ、静岡県サッカーリーグが開幕
2019年04月12日

4月6日(土)に、JFAアカデミー福島U-18が参加する高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ東海とJFAアカデミー福島U-18チャレンジチームが参加する静岡県2部リーグに相当する高円宮杯U-18サッカーリーグ静岡Bリーグが開幕しました。
プリンスリーグはホームグラウンドである時之栖Aグラウンドに、今シーズンよりプリンスリーグに昇格した富士市立高等学校を迎えました。大勢の観客に見守られたゲームは、前半の2失点が影響し、0-2で敗れました。
一方でJFAアカデミー福島チャレンジチームは、県立焼津中央高校を相手に2-0で勝利を収めました。

アカデミー生コメント
久保龍生 選手(10期生:高2)
4月6日(土)にBリーグの初戦を迎えました。対戦相手は焼津中央高校で、試合前から全員が気持ちを強く持ち、試合に臨みました。立ち上がりから開幕までにチームで意識してきたとこをチーム全員がチャレンジして、試合を進めていくことができました。前半はチャンスを作ることはできましたが、得点を奪うことができず、スコアレスで前半を折り返しました。
後半からは勝つために、全員がゴールを奪いにいく意識を持ってプレーすることができました。そして、後半に2得点を奪い、Bリーグ開幕戦を勝利で飾ることができました。今年のチャレンジチームの目標は、Aリーグ昇格なので、この調子を維持していきたいと思います。そして、個人としてはトップチームの試合に出られるように、日々のトレーニングを全力で取り組んでいきたいと思います。
加藤聖 選手(9期生:高3)
開幕戦ということもあり試合序盤から動きが固く、自分たちの思うようなサッカーが全くできないなか、前半に2失点してしまいました。前半は開幕までにチームでやってきたことを全く出せていなかったので、ハーフタイムにその部分を修正し後半に臨みました。後半は3点をとるために、積極的にゴールを目指しました。しかし、何回かあったチャンスをものにできず、0-2で敗れてしまいました。
試合後はすぐに、チーム全員で試合映像を用いたミーティングをおこない、次節に勝利するためトレーニングを行いました。

関連ニュース
-
選手育成
2019/04/09
JFAアカデミー福島 14期生入校式を実施トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
-
選手育成
2019/04/02
マナーセミナー(洋食のマナー) ~JFAアカデミー福島ダイアリー
-
選手育成
2019/04/02
JFAアカデミー福島 第1回J-VILLAGE CUPに参加トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
-
選手育成
2019/03/29
JFAアカデミー福島女子 フランス遠征を実施トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
-
選手育成
2019/03/28
アカデミー福島 JFAが運営するアカデミーとは 〜JFAアカデミー福島 スタッフ通信Vol.13 / Vol.8トヨタニチバン明治モルテンJFAアカデミー
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)


