ニュース
第13回日本サッカー殿堂 ジーコ氏の掲額記念セレモニーを実施~スルガ銀行チャンピオンシップ2017 SAITAMA 【8/15@埼玉】
2017年08月10日

公益財団法人 日本サッカー協会は、第13回日本サッカー殿堂に掲額されたジーコ氏(特別選考)の記念セレモニーを、8月15日(火)に埼玉スタジアム2002で行われるスルガ銀行チャンピオンシップ2017 SAITAMAの試合前に行うことになりましたのでお知らせいたします。
ジーコ氏は、昨年9月に日本サッカーミュージアムで行われた掲額式典をスケジュールの都合により欠席しており、この度の来日にあわせてセレモニーを行うこととなりました。なお、ジーコ氏は日本代表監督として、埼玉スタジアム2002で代表監督最多となる9試合を戦い、最多となる7勝(7勝2分け)を挙げています。
日本サッカー殿堂記念品贈呈セレモニーについて
日時:
2017年8月15日(火) 18:05頃
※スルガ銀行チャンピオンシップ2017 SAITAMA 浦和レッズ 対 シャペコエンセ ウォーミングアップ前
会場:
埼玉スタジアム2002 ピッチ上
内容:
公益財団法人 日本サッカー協会会長 田嶋幸三よりジーコ氏へ記念品(レリーフレプリカ)を贈呈
第13回日本サッカー殿堂掲額(特別選考)ジーコ氏プロフィール
ジーコ(Zico:Arthur Antunes Coimbra)1953年3月3日生まれ
1980年代にブラジル代表の背番号10番を背負い、3大会連続でワールドカップ出場を果たした世界的プレーヤー。
1991年に住友金属(後の鹿島アントラーズ)に加入し、38歳で現役復帰。1993年のJリーグ開幕戦でハットトリックの活躍を見せるなど、卓越したプレーで国内のサッカーファンを魅了し、Jリーグ開幕当初の爆発的人気に貢献した。また、選手引退後も鹿島アントラーズの強化に努め、Jリーグ最多優勝を誇るクラブの礎を築いた。2002年に日本代表監督に就任すると、AFCアジアカップ中国2004で優勝。翌2005年には、2006FIFAワールドカップ ドイツ アジア地区予選を突破し、本大会出場をもたらした。
日本代表監督として指揮した国際Aマッチ通算71試合38勝は、ともに歴代最多である。
2017年8月15日(火) 19:00キックオフ(予定)
埼玉スタジアム2002
浦和レッズ(日本/2016JリーグYBCルヴァンカップ 優勝チーム)
vs
シャペコエンセ(ブラジル/コパ・スダメリカーナ2016 優勝チーム)
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催




