ニュース
ありがとう込山コーチ~JFAアカデミー堺ダイアリー~
2024年02月08日

アカデミー堺のコーチとして6年間ご尽力いただいた込山友さんが1月31日で退任するにあたり、お別れ会を開催しました。
みんなで食事をとった後、各学年から感謝を伝えました。
12期生(1年生)は歌のプレゼント。

1年という短い間でしたが、サッカーやアカデミー生活の基礎をたくさん教えてもらった感謝の気持ちを込めて歌いました。
続く11期生(2年生)は、メッセージ動画を上映。

入校してから一番近くで指導してもらった2年生は、色々な思い出が蘇って涙が止まりません。
ラストの3年生は、恒例の「込さんの卒校式」を開催。


ハプニングもありましたが、芸でしっかり笑いをとって締めくくりました。
最後に、スタッフからもプレゼント。新居で使ってもらえるよう、Yogibo特大サイズを送りました。

そして、込山コーチからも、選手みんなにアカデミーカラーのタオルのプレゼント。

毎日ピッチに響きわたる込山コーチの声に背中を押され、元気をもらった選手は多かったはず。どんな時でも常に明るく情熱あふれる指導で、選手たちをサポートしてくださいました。
スパイクを新調するときは忙しくても丁寧に対応してくれ、あれこれいろんな話をしながら、「さあ新しいスパイクでまた頑張るぞ」という気持ちにさせてくれました。
良いサッカー選手になるためのオフザピッチの行動の大切さも、時には優しく時には厳しく教えてもらいましたね。
女子を指導することで自身も戸惑いも多かったはず。それでもプレーで悩んでいる選手がいればいつも親身になってくれる頼れる存在でした。
ここ数年担当していた各式典の映像作成も、皆により良いものを届けるために時間と手間を惜しまず作業してくれていました。
そんな選手想いの込さんは、アカデミー堺出勤の最終日も最後の最後まで選手からサインを求められ、なかなか帰らせてもらえず…ようやくJ-Greenを出られたのは22時半すぎ。
今後は関東に場所を移して、サッカー指導を続けます。なかなか簡単には会えない距離になりますが、次会うときはもっともっと成長した姿を見てもらえるようにと誓って、また選手たちはトレーニングに励みます。
込山コーチ、本当にお疲れさまでした!
体に気をつけて、新天地でもたくさんの子どもたちにサッカーの楽しさを伝えていってください。
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/18
エリース東京シニア40が日本一に! JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
日本代表
2025/11/18
【ホットピ!~HotTopic~】FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025がいよいよ開幕
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会


