ニュース
5期生タイ遠征3日目その③ ~JFAアカデミー熊本宇城 ダイアリー~
2015年07月22日

いつもダイアリーをご覧いただき、コープクンクラップ(ありがとうございます)。
今回は遠征3日目の夜、タイリーグカップを観戦した様子をお届けいたします。
担当は中村拓也と泉太貴です。よろしくお願いいたします。
3日目は午前中の練習試合、午後からTiger Zooを観光したあとに、タイリーグカップ戦を観戦しに行きました。
試合はパタヤユナイテッドvsチョンブリFCのチョンブリダービーで大変盛り上がっていました。
この試合を観戦して、日本とタイとの違いをたくさん感じることができました。
まず一つ目は、タイのスタジアムはピッチからスタンドまでの距離がすごく近いことです。
コーチングの声や選手同士がぶつかり合う音までもが聞こえ、とても迫力がありました。

二つ目はゲーム中の選手たちのプレーです。
日本で観るサッカーよりもプレッシャーが明らかに早く、球際もどちらも引かずに激しいボールの奪い合いをしていました。

三つ目はゲームが終わった後のことです。
日本では、負けたチームのサポーターはブーイングをしたりすることもありますが、タイでは勝ったチームのサポーターは負けたチームを励ますような声援を送ったり、また負けたチームのサポーターはそれに応えている様子がみられました。

この試合ではパタヤユナイテッドが格上のチョンブリFCに勝ったことで、スタジムの外では発煙筒がたかれ、
サポーターが勝利を喜んでいる様子もみられ、それも日本とは違うなと感じました。

日本にいたらなかなか観ることができないタイのサッカーや、タイのスタジアムの臨場感を体感でき、とてもいい経験になりました。
明日は遠征最終日なので、さらに多くのことを体感し、今後の活動に活かせるようにしたいと思います。
JFAアカデミー熊本宇城 5期生
中村拓也 泉太貴

最新ニュース
-
日本代表
2025/11/26
当日券の販売について MS&ADカップ2025 なでしこジャパン 対 カナダ女子代表 11.29(土)長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
JFA
2025/11/26
釜本邦茂さんお別れの会を開催、約500人が世界屈指のストライカーを偲ぶ
-
大会・試合
2025/11/26
チケット販売概要および公式アンバサダーに板倉滉選手が就任 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 ファイナル
-
大会・試合
2025/11/25
組み合わせ、インターネット配信が決定 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/25
東京NBがノックアウトステージ進出 AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26


