ニュース
アメリカ遠征5日目 ~JFAアカデミー福島ダイアリー~
2016年03月23日
アメリカ遠征5日目のダイアリー担当は8期生の近澤澪菜です。
今日は午前中にUCLAでの野外のリーダーシップアクティビティ、
午後にLegends.F.Cと練習試合、試合後にはホームステイが始まりました。
午前中のアクティビティでは、バランスをとりながら行うゲームと2人1組で行うロープ渡りを行いました。
バランスゲームは頭を使いコミュニケーションをとりながらやるので、とても難しかったです。
見ている人たちの声掛けや自分がやっていて感じる感覚を頼りにして行うので最初は上手くいかないことが多かったですが、
最後には上手く出来たので良かったです。
ロープ渡りは最初にはしごを渡って、上へ行きます。
そこから向かい合ってパートナーの肩を持ち、お互いを支えあいながら前に進みます。
とても高いので怖くて恐る恐る進んでいく人や、楽しみながらスイスイ進む人もいました。
このアクティビティでは、サッカーに必要なコミュニケーション、自分と仲間を信じることなどが学べました。
午後の練習試合は、アメリカに来て最初の試合でした。
久しぶりの試合の為、怪我をしないように全員が集中してアップを行い、良い雰囲気の中、試合がスタートしました。
前半の最初のうちに相手に決められてしまい、1-0となりましたが、
前半の終盤に城和怜奈選手がミドルシュートを決め、1-1の引き分けとなりました。
後半が始まると、アカデミー側のシュートシーンが増え、パスもつながり、前半よりも良い試合が出来ました。
残念ながらシュートは決まらず、1-1の同点で試合は終了しました。
試合後には、Legends.F.Cのみんなと夕食をとり、ホームステイ先の家族が発表され、
みんなが楽しみにしていたホームステイが始まりました。
これからお世話になる家庭に感謝をしながら、生活しようと思います。
そして、ホームステイ先の家族と仲良く、楽しく過ごし、良い思い出を作りたいです。
最後に、今日は一日を通して充実したものになりました。
学んだことが多かったので、日本に持ち帰って学んだこと良い方向へと活用できると良いと思いました。
8期生 近澤澪菜
最新ニュース
-
選手育成
2025/09/10
2025-2026年JFA・WEリーグ特別指定選手に坂田湖琳選手(開志学園JAPANサッカーカレッジ高)を認定
-
日本代表
2025/09/09
U-16日本女子代表候補 選手追加招集のお知らせ 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)
-
日本代表
2025/09/09
カナダ女子代表戦のチケット販売概要、テレビ放送、キックオフ時間が決定 なでしこジャパン(日本女子代表)MS&ADカップ2025 11.29 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
グラスルーツ
2025/09/09
【9/23鳥取会場 募集期間延長!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
日本代表
2025/09/09
U-17日本代表 選手変更のお知らせ 国際ユースサッカーin新潟(9.8-9.15 新潟)