ニュース
『JFAnews』4月情報号、本日(4月18日)発売!特集は「女子U-15年代の環境整備」
2022年04月18日

昨年、日本初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」が開幕し、盛り上がりを見せる女子サッカー。
女子サッカーの発展には、女子サッカー選手が継続してサッカーをプレーできる環境が必要です。
今号では、日本サッカーにとって長年の課題である「女子中学生(U-15)年代の環境整備」について特集します。
はじめに、日本サッカーの女子U-15年代の実態に迫りつつ、日本サッカー協会(JFA)女子委員会が推し進めるさまざまな施策について、今井純子、能仲太司両副委員長に話を聞きました。
さらに、昨年の中学校女子サッカー部フェスティバルに参加したチームの活動状況や、山口県サッカー協会の技術委員会と女子委員会、3種委員会の連携における取り組みを紹介するほか、JFA女子サッカーデーの一環として3月30日に開催された、中学生年代の女子選手の部活動について考えるパネルディスカッションの様子もレポートします。

REPORTは、昨年11月に発足した「JFAフットサルGKプロジェクト」です。同プロジェクトではフットサルGKライセンスの新設を含め、「代表強化」「育成」「指導者養成」「普及」「分析」という五つの柱で日本フットサルの底上げを図っています。プロジェクト発足の経緯やビジョンについて内山慶太郎プロジェクトリーダーに話を聞きました。

大会レポートはJFA主催大会のほか、3月に開幕した「第24回日本フットボールリーグ」や「2022プレナスなでしこリーグ」など。
今号からスタートする新隔月連載は、「フットサル語り場」。フットサルの代表強化、選手育成、指導者養成、普及、それぞれ統括するダイレクターや代表監督がリレー形式で情報をお届けします。記念すべき第1回は、小森隆弘JFAフットサルナショナルチームダイレクターが語ります。
そのほか、隔月連載の「日本全国FAコーチ巡り」「サッカー心育論」「日本サッカータイムスリップ」、連載の「いつも心にリスペクト」もお見逃しなく。
次号は5月23日(月)発行予定で、特集は「日常におけるフィジカル強化(仮題)」です。
どうぞお楽しみに!
関連ニュース
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/28
第14回日本アンプティサッカー選手権大会 2025
-
選手育成
2025/10/28
エリート女子GKキャンプU-16(11/4-6@Jヴィレッジ)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/28
『ツネログ』#14発行! 山形光晴 キリンホールディングス常務執行役員を”マンマーク”
-
大会・試合
2025/10/28
準決勝マッチNo.【86】(V神戸 vs 広島)ゴール裏上層(5階)追加開放のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」



