ニュース
FIFA女子ワールドカップ2023の「招致意思表明および招致再登録書」をFIFAに再提出
2019年08月28日

日本サッカー協会(JFA)は、8月28日付で国際サッカー連盟(FIFA)にFIFA女子ワールドカップ2023の「招致意思表明および招致再登録書」を提出しました。
日本サッカー協会は本年3月ならびに4月に、FIFAに対して招致に関する意思表明書ならびに招致登録書を提出していました。7月31日付でFIFAが2023年大会の出場チーム数を32へ拡大し、それに伴って招致要件の一部が変更となりましたが、あらためてここに意思表明をし、再度、正式に開催地に立候補しました。
同大会の招致に関する新たなスケジュールは以下の通りです。
FIFA女子ワールドカップ2023 招致活動に関するスケジュール
| 2019年7月31日 | FIFAが2023年大会から出場チーム数を24から32に拡大すると発表 |
|---|---|
| 2019年8月19日 | FIFAが新たな招致要件を4月時点で招致登録していた協会へ送付 |
| 2019年9月2日 | FIFAへの招致意思表明および招致再登録書の提出期限 |
| 2019年9月3日 | FIFAが招致および開催に関する書類を招致登録協会に送付 |
| 2019年12月13日 | FIFAへの招致関連書類、開催合意書などの提出期限 |
| 2020年1月~2月 | FIFAによるインスペクション |
| 2020年4月 | 招致評価レポートの公表 |
| 2020年5月 | FIFAカウンシルにおいて開催国を指名(予定) |
関連ニュース
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催



