ニュース
訃報連絡
2011年05月03日
元日本代表選手で、日本サッカー殿堂掲額者でもある八重樫 茂生(やえがし しげお)氏が、脳梗塞のため、2011年5月2日13時10 分、多摩市・日本医科大学多摩永山病院にて永眠されました。
通夜・葬儀などは下記の通り執り行われますので、故人のご冥福をお祈りし、謹んでお知らせ申し上げます。
八重樫 茂生氏略歴
1933年3月24日、岩手県生まれ。
元日本代表選手(国際Aマッチ44試合出場11得点)
1970年日本ユース代表監督
県立盛岡第一高校、中央大学、早稲田大学を経て、古河電工入り。
中央大学在学中、関東大学リーグ新人王を獲得。その後、郷里の先輩である工藤孝一氏が監督をつとめる早稲田大学に編入。当時学生ナンバーワンといわれた早稲田大学の数々の勝利に多大なる貢献をする。
JSL(古河電工)では、51試合出場、14得点を記録。年間優秀11人賞3回受賞。1963年度年間最優秀選手賞受賞。
早稲田大学在学中に日本代表入りし、第16回オリンピック競技大会(1956/メルボルン)に出場。その後、同第18回大会(1964/東京)、同第19回大会(1968/メキシコシティー)と、オリンピック3大会出場を果たす。メキシコ大会では主将をつとめ、精神的支柱としてチームに銅メダルをもたらした。また、第3回アジア競技大会(1958/東京)、同第4回大会(1962/ジャカルタ)、同第5回大会(1966/バンコク/3位)にも出場。Aマッチ出場44試合、11得点。
1967年、古河電工監督。1973年から富士通の指導にあたり、富士通サッカー部の基礎を固めた。
1969年にはFIFAコーチングスクール(千葉)で、スクールマスターのD.クラマー氏の助手をつとめる。
1970年日本ユース代表監督。
■通夜式:
5月5日(木)18時00分より
■葬儀/告別式:
5月6日(金)10時30分より
■式場:
吉祥院アバホール 東京都多摩市豊ヶ丘1-51-2 Tel. 042-374-3123
■喪主:
八重樫幹夫(やえがし みきお)長男
最新ニュース
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項
-
日本代表
2025/10/09
【対戦チーム情報】ブラジル代表 イタリア人名将の下で6度目のFIFAワールドカップ優勝を目指す
-
日本代表
2025/10/09
パラグアイ代表 来日メンバー キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 パラグアイ代表【10.10(金)@大阪/パナソニック スタジアム 吹田】
-
日本代表
2025/10/08
SAMURAI BLUE(日本代表)背番号 キリンチャレンジカップ2025 10.10 パラグアイ代表戦(大阪)|10.14 ブラジル代表戦(東京)
-
日本代表
2025/10/08
チケット完売のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 ブラジル代表 @東京/東京スタジアム