ニュース
スーパー少女プロジェクト トレーニングキャンプスタート
2014年11月15日

将来のなでしこジャパンのGKを発掘・育成する「スーパー少女プロジェクト」。2014年度2回目となるトレーニングキャンプが14日(金)に始まり、中学1~3年生の19選手がJ-STEP(清水ナショナルトレーニングセンター)に集まりました。
初日はフィジカルテストを中心とし、最後はU-13(中1)とU-15/14(中3・2)に分かれて4対4+GKのゲームを行いました。翌日からのGKトレーニングに向け、コーチからは主に攻撃面についての指導が行われていました。
夜はキリンチャレンジカップ2014「日本対ホンジュラス」の試合を全員でテレビ観戦。またミーティングでは、自己紹介・キャンプの目標と、代表戦の分析・感想を紙に書いて翌朝に提出するという宿題が出されました。
トレーニングキャンプは11月16日まで行われます。

選手コメント
川西美穂 選手(奈良県:Atletico Femina)
今回初めてスーパー少女プロジェクトに参加させていただき、ワクワク感もありましたが、なじめるか不安もありました。
練習、食事、ミーティングなど、いっしょに過ごしていくうえで、だんだん仲間になれて、とても嬉しかったです。
赤星朋実 選手(福岡県:北九州フットボールクラブ ニューウェーブ北九州レディース)
今日のフィジカルテストでは、反復横跳び、40m走、ロングキック、スロー、シャトルラン、バウンディングを測定しました。測定した結果、得意なことは反復横跳びと40m走で、不得意なことはバウンディングでした。
今後、得意なことは継続し、不得意なことは改善していきたいと思います。
松井里央 選手(富山県:富山レディースサッカークラブ)
観戦したホンジュラス戦では、GKとDFの関わりが多かったと思います。GKからFWまでしっかりパスをつないでゴールを目指していました。また相手が入る瞬間、タイミングを取ってしっかりキャッチしていました。それは私自身の課題なので、しっかり意識してプレーしていきたいです。

スケジュール
| 11月14日(金) | PM | トレーニング |
|---|---|---|
| 11月15日(土) | AM PM |
トレーニング |
| 11月16日(日) | AM | トレーニング |
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/31
日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/10/31
【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
2025/10/31
サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会

