ニュース
2014年度 ナショナルトレセンU-12 東北、北信越、東海、九州地域で開催
2014年10月20日
10月10日(金)から10月13日(月・祝)にかけて、東北、北信越、東海、九州の4地域でナショナルトレセンU-12を開催しました。
台風のため、九州は3日間の開催予定から2日間に変更となり、東海では時間を短縮しての開催となりましたが、各地域無事にプログラムを実施することができました。
ナショナルトレセンU-12 実施会場
地域 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
東北(第2回) | 10月10日(金)~13日(月・祝) | 秋田県/秋田市八橋運動公園 スペースプロジェクト・ドリームフィールド 他 |
北信越(第2回) | 10月10日(金)~13日(月・祝) | 新潟県/新潟聖籠スポーツセンター アルビレッジ |
東海(第1回) | 10月11日(土)~13日(月・祝) | 静岡県/ヤマハリゾート つま恋 |
九州(第1回) | 10月11日(土)~12日(日) | 大分県/由布市湯布院スポーツセンター |
コメント
池内豊 ナショナルトレセンコーチ(ナショナルトレセンU-12東海)
台風の影響で、最後の1つのテーマが出来ませんでしたが、選手は非常によく考えながらプレーをしていたと思います。また、ミーティングの中で、選手に日常を大切にしてほしいと伝えました。当然この短い期間の中でも変化した選手はいましたが、ナショナルトレセンを終え、自分たちのチームに戻った時にこれまで以上に意識を高めて、成長してもらいたいと思っています。最後に、次に会う時にもっと大きな選手になってもらいたいということを伝えてプログラムを終了しました。
高木敦 氏(東海地域 岐阜県担当 スタッフ)
年々メニューが緻密になっていって、指導者に求められることも非常に多くなっていますが、非常に楽しみながら勉強しています。私の担当している岐阜県の選手たちはこのようなトレーニングをする機会が少なく、トレーニングについていくことが難しかった選手もいましたが、そういった経験も含めて選手にとってよい積み上げになっています。ナショナルトレセンコーチや各県のスタッフの方々と関わりながら、選手と指導者が一緒に勉強できる機会は非常にありがたいです。今後ももっと緻密で楽しいメニューを行いたいと思っています。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/19
U-19日本女子代表候補 選手変更 国内トレーニングキャンプ(10.20-23 福島/Jヴィレッジ)
-
日本代表
2025/10/18
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手変更 国際親善試合 イタリア女子代表戦(10.24 イタリア/コモ)国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)
-
日本代表
2025/10/18
【Match Report】フットサル日本代表、世界王者ブラジルに0-4で敗戦 国際親善試合
-
審判
2025/10/17
FIFA アラブカップ カタール2025に飯田淳平審判員が選出
-
日本代表
2025/10/17
U-17日本代表 メンバー・スケジュール FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27カタール/ドーハ)