ニュース
JFAアカデミー今治 5期生入校式を実施
2019年04月18日

JFAアカデミー今治は、4月9日(火)に愛媛県今治市朝倉公民館にて「JFAアカデミー今治 平成31年度5期生入校式」を行いました。越智博今治市副市長をはじめとする来賓や地域の方々、中学校の先生方や保護者、在校生等約100人が見守るなか、5期生8名が入校式に臨みました。
日本サッカー協会 女子委員会 手塚貴子副委員長から「たくさん失敗することで、成長することができます。失敗を恐れずトライし続ける3年間にしてほしい」と激励の言葉をかけられた新入生8名は「夢・誇り・創造・責任・自由・世界・仲間・今治」をテーマにそれぞれの決意を表明しました。

アカデミー生コメント
波多野蘭 選手(中3:3期生/FC今治レディースNEXT)
3月に2期生を送り出し、寂しい気持ちがまだ残っているなか5期生8名を迎え、私たち3期生はついに最高学年になりました。これからは、私たちがJFAアカデミー今治の「顔」として責任と誇りを持ち、生活していかなければいけません。
なかなか思うようにいかないこともたくさんあると思うけれど、何事もポジティブに考え、なでしこらしさを忘れないようにしたいです。そして、30人全員で昨年のJFAアカデミー今治を超えられるように、夢に向かって頑張っていきます。
越智美弥 選手(中2:4期生/愛媛ユナイテッドフットボールクラブU-15)
私たち4期生にとって初めての後輩だったので、5期生の入校をとても楽しみにしていました。決意表明を聞いているときは、ちょうど1年前のことを思い出しました。5期生は初めての場所で分からない事がたくさんあると思うので、いろいろと教えてあげたいです。
そして、JFAアカデミー今治がこれまでより良いものとなり、みんなが過ごしやすくなるように30人全員で協力して頑張ります。これからも、夢に向かって高い意識を持ちオンでもオフでも精一杯頑張ります。
安東優那 選手(中1:5期生/F.Cコーマレディースアザレア)
入校式では、大勢の人の前で決意表明をしました。自分が想像していたより、とても多くの人が来てくださっていて緊張しました。でも練習をしたおかげで、本番ではしっかりと決意を伝えることができました。家族や地域の人に応援されていることを知ることができました。これからの生活で私は地域の人に挨拶をして、感謝の気持ちを忘れずに夢に向かって一生懸命頑張りたいです。私を支えてくれている人に将来恩返しできる選手になりたいです。
林心音 選手(中1:5期生/徳島ラティーシャ)
4月9日の入校式で、私は決意表明をしっかりと言えるか不安でした。ステージに立つととても緊張し、頭が真っ白になりつまってしまったけど、最後までちゃんと言うことができました。私は、これから始まるアカデミー生活の中で、サッカーだけではなく、なでしこらしい立ち居振る舞いのできる選手になりたいです。そのために、1日1日を大切にし毎日を過ごしていきます。

関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/28
町田がACLE2勝目、神戸も4勝で首位キープ、広島はドロー、ACL2のG大阪は1位突破
-
日本代表
2025/11/28
カナダ女子代表 来日メンバー MS&ADカップ2025 なでしこジャパン 対 カナダ女子代表 11.29(土)長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
大会・試合
2025/11/27
組み合わせ・テレビ放送決定、柿谷曜一朗氏がアンバサダーに就任 JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/11/27
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に染川優太選手(ボルクセカンド)を認定
-
グラスルーツ
2025/11/27
JFAユニクロサッカーキッズ in 神奈川 2026年2月1日(日)開催 12月1日(月)から参加者募集開始


