ニュース
坂尾コーチ・川井コーチによるトレーニング ~JFAアカデミー今治ダイアリー~
2017年08月06日
7月4日(火)、5日(水)、6日(木)に、JFAアカデミー福島から坂尾コーチが、また、7月11日(火)、12日(水)には、ナショナルトレセンコーチの川井コーチが、トレーニングに来てくださいました。
私は、今回のトレーニングで、パスの質にこだわることを学びました。坂尾コーチのトレーニングでも川井コーチのトレーニングでも、パス&コントロールをして、質を高めることの重要性を感じました。その他にも、サポートの位置や切り替えなど、ボールを失わずに前へ運べるように全員で質を高めました。
坂尾コーチも川井コーチも細かいところまで指導してくださり、分かりやすかったし、とても良い経験になりました。また、いつもは違うコーチの話や意見を聞けて勉強になりました。
今回学んだことを今後のトレーニングに活かし、また、全員でレベルアップできるように頑張っていきたいです。
【1期生:中野 結生】
坂尾コーチのトレーニングは、攻守の切り替えの早さの重要性や、中央でのボールを受ける人のポジショニングについて指導をしてくださいました。細かい点まで指導していただき、プレーしやすかったです。
川井コーチのトレーニングでは、パスとトラップの質をあげるということ、つまり、止めるけるが大切だということを指導してくださいました。また、「ゴールをさわるときは、味方からもらうか、相手から奪う」ともおっしゃっていました。
いつもと違うトレーニングで難しいところもあったけれど、新しいトレーニングを行って、いろいろな大切なところを吸収できたと思います。
【2期生:志津 七海】
いつもと違うコーチのトレーニングで、アカデミーのコーチとは違う教わり方をしました。坂尾コーチや川井コーチに教わった、例えば、切り替えを早くするなどを意識して、これからのトレーニングやトレーニングマッチを頑張ります。
【3期生:大倉 弓佳】
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/02
U-16日本女子代表候補 メンバー・スケジュール 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)
-
日本代表
2025/09/02
フットサル日本代表 メンバー・スケジュール AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/02
U-17日本代表 メンバー・スケジュール 国際ユースサッカーin新潟(9.8-9.15 新潟)
-
大会・試合
2025/09/02
最高の景色へ、最高の仲間と JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 ~10月から全国各地で都道府県大会スタート/全国大会は12月26日に鹿児島で開幕~
-
日本代表
2025/09/02
SAMURAI BLUE(日本代表)選手追加招集 国際親善試合 9.6メキシコ代表戦(アメリカ/オークランド) 9.9アメリカ代表戦(アメリカ/コロンバス)