ニュース
U13ガールズサマーキャンプ 2日目 ~JFAアカデミー今治 ダイアリー~
2015年08月18日
2日目
この日の朝食の献立は前もって1期生が考えたものでした。
栄養、バランスと量も考え…しかも美味しそう。
片づけまでもちろん自分たちで行います。
前日の豪雨とは打って変わって天気は快晴!
真夏日の中のトレーニング
3日間で一番の天気に恵まれました。
引き続きトレーニングでは観ておく・観る。
自分たちで考えチャレンジする。
1期生はどれだけチャレンジできたと感じたのでしょうか?
たっぷり汗をかいた後には、近くの海で海水浴
飛び込んだり、ビーチボールで遊んだり、実に気持ち良さそうです
昼からのプログラムは伊東豊雄建築ミュージアム(http://www.tima-imabari.jp/)でワークショップを行いました。
テーマは「わたしたちの未来スタジアム」
今治市にあればいいなという夢のスタジアムをグループで考え実際に模型を作りました。
どんな環境で試合をしたいか、観客に見てもらいたいか、
ピッチに立つ自分を想像しながら、アイディアを出し合っています。
建築物を考え作るのは実に楽しそう。
創造性豊かなスタジアムがたくさんできていました。
夜のバーベキュー
上浦・大三島支所長や職員方にも来て頂き、地域の方々とも親交を深めました。
彼女たちもバーベキュー台を出したり、食材の準備をしました。
お腹を空かせていた彼女たちの食べる姿はとても美味しそうです。
お肉も野菜も焼きそばもたくさん頂きました。
お腹いっぱい栄養補給したところで明日のキャンプ最終日に向けておやすみなさい。
アカデミー生コメント
松本有未 選手(MOMOKO F.C所属/中1)
サマーキャンプ2日目の主な予定はトレーニング、海水浴、建築ミュージアムの見学、BBQでした。その中でも私が一番印象に残っているのは建築ミュージアムの見学です。なぜなら、みんなで協力して1つのものを作って楽しかったからです。私たちのグループは「海の中のみかんスタジアム」を作りました。最後まで完成させることはできなかったけれど、みんなで一生懸命作れてよかったです。みんなで一つのことを協力してすることはサッカーをするにしても同じことなので、この経験を生かして寮生活・学校生活を頑張っていきたいです。
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/04/30
U-22 Jリーグ選抜 スタッフ体制決定 JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦(5.13@J-GREEN堺)
-
メディカル
2025/04/30
日本サッカー協会×ニチバン 次世代のアスレティックトレーナーを支援する「SOCCER MEDICAL CAMP 2025」受講生募集開始
-
指導者
2025/04/30
【SPECIAL】早めの熱中症対策を!リスクを知って予防しよう~中村大輔JFAフィジカルフィットネスプロジェクト
-
選手育成
2025/04/29
スペイン遠征を実施~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
JFA
2025/04/29
移籍リスト 第25-23号