ニュース
今治市表敬訪問 ~JFAアカデミー今治 ダイアリー~
2015年04月06日
開校にあたりお礼のあいさつの為、午前中に1期生10名とスタッフで今治市役所を訪れました。
入室当初はリラックスムードの1期生たち。
前日から練習していた自己紹介、うまくできるでしょうか
菅今治市長が入室されると、一気に緊張モードに。
厳粛なムードの中、菅市長を筆頭に、今治市の方々から歓迎のお言葉をいただきました。
その後、一人ずつ自己紹介。
開校のお礼や決意を、堂々と話すことができていました。
本番に強いです。
夜には、宿舎での食事をサポートしていただいている、管理栄養士の橋本先生による食育レクチャーを受けました。
アスリートにとって大事な食事、宿舎での食事がどのように作られているのかを学びました。
アカデミー生コメント
濱渦柚花 選手(所属:FCアスルクラロ高知)
今日は、今治市役所へ表敬訪問に行きました。今治市長などたくさんの方々が集まってくださっていました。私たちアカデミー生は名前、出身地、所属チームなどを言って自己紹介をしました。みんな緊張していたけど、その中でも、私が一番緊張していたと思います。私は市長さんたちの話を聞いて、これからみんなと協力して今治での生活も、サッカーも頑張ろうという気持ちになりました。
私はいろいろな人の前で自己紹介をしたことで、この経験を生かし、どんな場所でもしっかりと自分の意見を言えるようになりたいと思いました。
竹内彩加 選手(所属:FC今治レディース)
表敬訪問後の夜、橋本先生のレクチャーがありました。食事には一汁三菜+ニコニコが大切ということを教えてくれました。食事の前はお手伝いをし、食事中は正しい座り方をして、しっかり食べ物が体の中に入るようにしないといけない事も学びました。一日5杯もご飯をおかわりしないといけないと聞いてびっくりしました。しっかり食べられるようにならないといけないなと思いました。また、病気の時と元気な時で、とる食事が違うことを学び、その区別もできるようになりたいと思いました。
最新ニュース
-
日本代表
2025/05/21
U-19日本女子代表 メンバー・スケジュール SUD Ladies Cup 2025(5.26-6.5 フランス/アヴィニョン)
-
日本代表
2025/05/21
ブラジル女子代表との国際親善試合に向け、なでしこジャパンのメンバー23人を発表
-
大会・試合
2025/05/21
【SPECIAL】「日本一」の称号を懸けた戦いが始まる~天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/05/21
JFAユニクロサッカーキッズ in 愛知 8月3日(日)開催 5月26日(月)から参加者募集開始
-
日本代表
2025/05/20
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー・スケジュール 国際親善試合 ブラジル女子代表戦(5.30&6.2 ブラジル/サンパウロ)