ニュース
サッカーファミリー復興支援金として44,685,400 円を拠出 MS&ADカップ2024 ~能登半島地震復興支援マッチ がんばろう能登~ なでしこジャパン(日本女子代表)対 ガーナ女子代表【7.13(土)@石川】
2024年07月18日

日本サッカー協会(JFA)は、7月13日(土)に開催したMS&ADカップ2024 ~能登半島地震復興支援マッチ がんばろう能登~ なでしこジャパン対ガーナ女子代表戦(金沢ゴーゴーカレースタジアム/石川県)のチケット収入とそれと同額の金額(JFAが拠出)を合わせた44,685,400円を「サッカーファミリー復興支援金」として拠出することとしました。
4月18日に掲載したニュースでお伝えした通り、JFAは、同試合を「能登半島地震復興支援マッチ」として開催し、そのチケット収入とそれと同額の金額を合わせた金額を「サッカーファミリー復興支援金」に充当するとしていました。
試合当日に、スタジアムにお越しいただいたファン・サポーターの皆様に、感謝申し上げます。
サッカーファミリー復興支援金
サッカーファミリー復興支援金に充当する総額
44,685,400円
対象にした試合
MS&ADカップ2024 ~能登半島地震復興支援マッチ がんばろう能登~
なでしこジャパン対ガーナ女子代表戦(金沢ゴーゴーカレースタジアム/石川県)
拠出金の内訳
MS&ADカップのチケット収入、チケット収入と同額の金額(JFAが拠出)
※サッカーファミリー復興支援金とは
被災された地域や避難されたサッカーファミリーが、これまで通り、誰もがいつでもサッカーを楽しむことができる環境の復興支援に使われます。過去にも東日本大震災、熊本地震にて同じ形で寄附を募り、復興支援金としてお渡ししています。
※これまでの能登半島地震に対するJFAの復興支援活動について以下のURLへアクセスください。
https://www.jfa.jp/social_action_programme/
relief_efforts/contribution_noto/img/activity02.pdf
関連ニュース
-
2024/07/04
「JFA Partnership Project for NOTO」によるウォームアップツアーなど体験型企画を実施 MS&ADカップ2024 ~能登半島地震復興支援マッチ がんばろう能登~
-
2024/06/12
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント 「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市の2会場で開催
-
2024/05/30
【レポート】能登半島の復興に向けて~巻誠一郎さん(元サッカー日本代表)インタビュー
-
2024/04/25
JFAとパートナー企業による能登半島地震復興支援プロジェクト「JFA Partnership Project for NOTO」をスタート
-
2024/02/26
令和6年能登半島地震における復興支援活動 サッカーファミリー復興支援金の募金開始
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)




