ニュース
JFAクラウドファンディング 「被災地に力を2025│能登半島地震サッカーファミリー復興支援金」を実施
2025年10月29日

日本サッカー協会は能登半島地震の復興支援を目的に11月4日(火)から12月26日(金)の期間、JFAクラウドファンディング「被災地に力を2025┃能登半島地震サッカーファミリー復興支援金」を実施します。
これは昨年から実施している活動で、能登半島地震で被災したサッカーファミリーがこれまで通りサッカーを楽しめる環境づくりを後押しすることを目的に行っているものです。
JFAはこれまでリスペクト委員会の防災・復興支援部会が中心となり、日本代表OB・OG会の協力を得ながら被災地の幼稚園や保育園、学校(小~高)など125か所を訪問し、約1万5千人の子どもたちと触れ合ってきました。また、被災地の自治体やサッカーファミリーと連携し、不自由な避難生活を送っている人々のために身体を動かす機会をつくるほか、サッカーをしたい子どもたちが思い切りボールを蹴れる場や機会の創設、子どもたちの心のケアにつながる取り組みなどさまざまな活動を行ってきました。しかし、今もなお、多くの子どもたちが仮設校舎や居住地から離れた学校での勉強を余儀なくされている状態で、学校のグラウンドも仮設住宅が建てられているために思う存分、スポーツを楽しむことができないなど、復興はまだ道半ばの状況です。
JFAは、サッカーファミリーが手を携えて復興支援に継続して取り組む必要があると考え、同クラウドファンディングを実施し、集まった寄付金で被災地域への「キッズピッチ」の設置を推し進めるほか、「ウォーキングフットボールイベント」などの開催などを支援します。
被災地の皆さんがサッカーやスポーツを楽しむことで心身を健康に保ち、一日も早く日常を取り戻せるよう、全国のサッカーファミリーの皆さまのご支援を力に復興に取り組んでいきたいと考えています。ご理解、ご協力をお願いします。
プロジェクト概要
プロジェクト名
「被災地に力を2025┃能登半島地震サッカーファミリー復興支援金」
主催
公益財団法人日本サッカー協会
期間
2025年11月4日(火)12:00~12月26日(金)23:59
目標金額
100万円
応援資金の使途
サッカーファミリー復興支援金として、以下に活用します。
①「キッズピッチ」の製造、設置の推進、設置
子どもたちが安心して遊ぶことができるキッズピッチ(四方を壁とネットで囲われたケージコート)を活用し、能登半島の公共施設や民有地に一時的なスペースを5か所程度設けます。
②「ウォーキングフットボールイベント」などの開催支援
被災地域で行われる、子どもたちを対象としたフェスティバルや老若男女が楽しく交流できる「ウォーキングフットボール」の開催、その開催を支えるコーディネーターの養成講座を被災地域の参加者の皆さんの負担がない形で開催するほか、必要な備品を贈呈します。

被災地域の自治体や北信越地域のサッカー協会などの関係者と協議の上、寄付先・対象施設・支援活動内容などを決定します。なお、必要な費用を上回る多くのご支援をいただいた場合は、JFAリスペクト委員会防災・復興支援部会においてその使途を検討し、日本国内における各種災害支援活動や過去の災害の記憶や教訓を伝承する防災啓発活動にも役立てたいと考えています。
応援方法
専用ウェブサイト(下記、URL)より、返礼品コースを選択
URL:https://camp-fire.jp/projects/888359/view?utm_source=hp&utm_medium=referral&utm_campaign=jfa_news
返礼品例
・SAMURAI BLUE(日本代表)アジア最終予選突破記念(2025年)監督+選手全員サイン入り サッカー日本代表 2025 突破記念ユニフォーム
・キリンチャレンジカップ2025(10月)SAMURAI BLUE招集選手サイン入りユニフォーム
・キリンチャレンジカップ2025(10月)SAMURAI BLUE招集選手サイン入りボール
・SAMURAI BLUEキリンチャレンジカップ<2023年3月>サッカー日本代表 2022 ホーム レプリカ
・なでしこジャパン 全選手サイン入り<2025年4月招集>サッカー日本女子代表 2024 ユニフォーム
など
備考
2024年に実施した同プロジェクトでは、295人の方々から200万円を超える寄付をいただきました。
関連ニュース
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
2025/10/01
がんばろうニッポン!~能登半島地震復興支援とサッカーを通じた防災啓発活動の実施について~
-
2025/06/13
【能登半島地震復興支援プロジェクト】ウォーキングフットボール交流イベント「JFA・キリン ビッグスマイルフィールド」石川県輪島市(町野地区)で開催
-
2025/06/03
【心をひとつに~能登半島復興へ】第5回「少しでも早く施設を復旧させ、七尾市を再び人でにぎわう場所にしたい」株式会社石川スポーツキャンプ・吉田泰代表
-
2025/05/02
【心をひとつに~能登半島復興へ】第4回「サッカーと出合えて良かった。そう思える時間だった」FBC能登・河端逸美さん





