JFA.jp

JFA.jp

EN

ニュース

#28 Memphis

2011年11月19日

NCAAトーナメント2回戦、3回戦は、テネシー州メンフィスで行われます。
本来ならば、FSUをホームスタジアムとして、行うことができるシード権があるのですが、土曜日にフットボール
のヴァージニア戦がFSUのホームとして行われるので、ホテルなどの準備ができず、第2シードのメンフィス大学
のホームスタジアムを使用して行われるのです。

木曜日に今回もチャーター機でテネシー州メンフィスに到着しました。空港から直接試合会場となるMike Rose
Soccer Complexに向かいました。このComplexは、試合会場となるピッチを含めて17面あるスケールの大きな
Soccer Complexです。前日練習は、試合会場を使用して1時間行います。

前日練習が終わると宿舎に向かいます。今回の宿舎は、メンフィスのダウンタウンにあるホテルです。
バスでホテルに向かう途中にSun Studioがありました。これは、何を意味するかは後ほど記します。
さて、今回は、メンフィスの街を少しだけ紹介します。私の数少ない趣味の一つが、訪れた街を散歩しながら
写真を撮ることです。そして、顔に似合わず、音楽が好きなんです。このメンフィスは、皆さんもご存じかと思い
ますが、全米の中でも音楽の都として、特にブルースが有名です。そして、メンフィスが生んだ世界的なスター
と言えば誰でしょうか?私以上の年代の方はすぐに答えが出てきますよね。エルビス・プレスリーです。
先程のSun Studioと言うのは、エルビス・プレスリーがこのSun Studioで録音した曲が、評判を呼びスター
として活躍したのです。このSun Studioから輩出したミュージシャンは数知れませんが、エルビス・プレスリー
の右に出るミュージシャンはなかなかいませんね。


 
店内には、音楽CDやエルビス・プレスリーの当時の写真が数多く飾られており、内部の見学も見学料を支払う
とエルビス・プレスリーが使用した楽器や音声を聞くことができます。私は残念ながら内部見学はしません
でした。写真の中央下の方に複数の人の写真がありますが、右から2番目がエルビス・プレスリーです。




エルビス・プレスリーとSun Studioの説明があります。
このSun Studioを後にしてミシシッピー川に向かって歩いて行き、川沿いの道路に出ると観光案内所が
あります。
 


B.B.Kingと言う文字が見えますか?このミュージシャンは、ブルースの巨人として第一人者として活躍して
います。このB.B.Kingの銅像が、この観光案内所内にありました。



この観光案内所には、昔の写真が数多く飾ってあり、歴史を学ぶことができました。ここを出るとそこには、
ミシシッピー川が見えてきます。



ここは、リバーサイドストリートとビールストリートが交差するところです。
このビールストリートを、街中にあるいて行くと何とエルビス・プレスリーの銅像に出会いました。



この姿…見覚えがありますよね。

メンフィスダウンタウンのメインストリートには、路面電車が走っています。

 

これが、世界的に有名なブルース通り「ビールストリート」です。



この通りの至る所から、ライブ演奏が聞こえてきます。
この中から、世界的なミュージシャンが生まれてくるのでしょうか?

宿泊しているホテルの目の前は、野球場です。
メンフィス・レッドバードと言って、今シーズンのワールドチャンピオンになったセントルイス・カージナルス
の傘下にあるチームです。


アーカイブ
NEWS メニュー

JFA Youth & Development
Official Partner

  • 株式会社ナイキジャパン

JFA Youth & Development
Official Supporter

  • トヨタ自動車株式会社
  • ニチバン株式会社
  • 株式会社 明治

JFA Youth & Development
Official Provider

  • 株式会社モルテン

JFA Youth & Development Programme(JYD)

  • JFA Youth & Development Programme(JYD)

 

  • toto
  • JFAアカデミー福島は、スポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。

JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー