ニュース
2025年度 第3回理事会を開催
2025年03月14日
日本サッカー協会(JFA)は3月13日、2025年度第3回理事会を開催しました。
理事会では「評議員及び評議員会規則」の改正と女子委員会に女子技術部会の新設などが承認されたほか、3月5日にオンラインで開催されたFIFAカウンシル会議の決定事項などについて報告されました。
新設された女子技術部会は、女子委員会の佐々木則夫委員長が部会長を務め、高い知見を有するメンバーらと各年代日本代表チームの強化・育成など技術面に関する事項について議論を尽くし、そこでまとめた素案を女子委員会に上程することにしています。
FIFAカウンシル会議では、FIFAクラブワールドカップ2025の賞金総額を10億ドル(約1480億円)とすることが承認されました。FIFAクラブワールドカップは今大会から刷新され、4年に1度、32チームが参加して行われます。今年は6月15日から7月13日(現地時間)にアメリカで開催され、日本からは浦和レッズが出場します。
FIFA女子ワールドカップの2031年大会と2035年大会の招致規則とホスト要件の概要も決まり、2031年大会はアフリカサッカー連盟(CAF)と北中米カリブ海サッカー連盟(Concacaf)の加盟協会/連盟から、2035年大会はCAFとヨーロッパサッカー連盟(UEFA)の加盟協会/連盟から立候補を募ることとなりました。
JFAは2031年大会招致の意向を示していましたが、残念ながら今回の決定で立候補の可能性はなくなりました。
また、来年開催される予定だった第1回FIFA女子クラブワールドカップは2028年に第1回大会が開催。大会は2028年以降、4年に1度行われ、合計19クラブが出場します。大陸別連盟の出場クラブの割当と大会フォーマットについても報告されました。
そのほか、2026年以降、FIFA女子クラブワールドカップが開催されない年に6大陸のクラブ女王が出場するFIFA女子チャンピオンズカップが開催されることも決定しました。
理事会の資料とFIFAカウンシルの決定・報告事項はこちらをご覧ください。
関連ニュース
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/04
選手変更のお知らせ U-16日本女子代表候補 国内トレーニングキャンプ(9.8-11 福島/Jヴィレッジ)
-
グラスルーツ
2025/09/04
JFAユニクロサッカーキッズ in 奈良 11月16日(日)開催 9月8日(月)から参加者募集開始
-
選手育成
2025/09/04
JFAアカデミー今治 寮見学・トレーニング参加について
-
日本代表
2025/09/03
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」、「知的・発達障がい者席」、「車椅子席」チケット販売概要のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 11.14(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @愛知/豊田スタジアム
-
リスペクト・フェアプレー
2025/09/03
9月13日(土) 2025年度リスペクトシンポジウムにWEリーグ理事、なでしこリーグ理事長の海堀あゆみさんの登壇が決定!