ニュース
『JFAnews』7月情報号、本日(7月21日)発売!特集は「私のサッカーライフ」
2022年07月21日

人生の岐路に立ったとき、選手としてプレーを続けるかどうか、迷うことは多いでしょう。
日本サッカーは、サッカーとフットサルのいずれも全国リーグが整備されており、以下、地域リーグ、都道府県リーグが開催され、多くの選手がプレーしています。
今号では、日本フットボールリーグ(JFL)と日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)、日本フットサルリーグ(Fリーグ)、日本女子フットサルリーグ(女子Fリーグ)でプレーする選手やクラブにスポットを当て、それぞれのリーグで活動する選手らに対してプレーを続けるモチベーションや目標などを取材したほか、Jリーグを目指すクラブや企業チーム、地域のアマチュアチームなど多様なチームを擁するJFLの加藤桂三理事長に、リーグの理念や運営面で重視していることなど話を聞きました。

特別企画は、「FIFAワールドカップカタール2022に向けて」と題し、世界での戦いを見据えて準備を進めるSAMURAI BLUE(日本代表)の森保一監督に、現在の心境や6月の活動の振り返り、これからの課題などについてインタビューしました。
隔月連載の「私とフットボール」は、アテネオリンピックやFIFAワールドカップドイツにも出場した茂庭照幸選手が登場。明るいキャラクターと熱いプレーでファン・サポーターの心をつかんできた屈強なDFは、現在、JFLのFCマルヤス岡崎でプレーしています。40歳になった今もなお選手を続ける茂庭選手に、これまでの振り返りと今後の目標について語ってもらいました。

今号の隔月連載は、茂怜羅オズ監督兼選手の「ビーチサッカーナビ」をはじめ、「JFAホットスポット」「JFAスポーツマネジャーズカレッジ」「フットボールにできること」です。そのほか、各カテゴリー日本代表の出場大会レポートやJFA主催大会のレポート、好評連載中の「いつも心にリスペクト」もお見逃しなく。
『JFAnews』8月情報号は8月23日(火)に発行予定で特集は「指導者の聞く力(仮題)」です。
お楽しみに!
関連ニュース
-
JFA
2022/06/17
『JFAnews』6月情報号、本日(6月17日)発売!特集は「U-18年代のゲーム環境」
-
JFA
2022/05/23
『JFAnews』5月情報号、本日(5月23日)発売!特集は「日常におけるフィジカル強化」
-
JFA
2022/04/18
『JFAnews』4月情報号、本日(4月18日)発売!特集は「女子U-15年代の環境整備」
-
JFA
2022/03/18
『JFAnews』3月情報号、本日(3月18日)発売!特集は「日本フットサルの未来」
-
JFA
2022/02/18
『JFAnews』2月情報号、本日(2月18日)発売!特集は「アジアサッカーの成長と背景」
最新ニュース
-
JFA
2025/11/21
2025年度 第14回理事会を開催
-
グラスルーツ
2025/11/21
【2026/1/31 広島会場 募集開始!】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”
-
大会・試合
2025/11/21
宮城県代表校について 第104回全国高校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/21
第21節、第22節 テレビ放送・インターネット配信カード決定のお知らせ 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025
-
大会・試合
2025/11/21
決勝 テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会

