ニュース
ベトナム遠征 最終日
2014年07月30日
今日はベトナム遠征最終日でした。
今日もいつも通り朝は散歩をしました。ストレッチは今までやったことのないストレッチをしました。
いつも以上に体がほぐされました。

朝食と昼食を終え午後の試合に向けてみんなそれぞれ、コンディションを上げていました。
この試合はベトナム遠征最後の試合なので改めて気合を入れなおして試合にのぞみました。
試合は天候が悪かったのでパスをつなごうとせず、背後を狙い続けるサッカーをしようとしたが、
このサッカーに相手は対応してきてなかなか前に行くことができませんでした。
試合は途中に雷が鳴り中止になってしまいました。結果は0-2で負けてしまいました。
僕たちは負けて終わりたくないという気持ちを持ったまま終わってしまいました。
僕たちはこの試合から最初から前への意識を高く持って試合に臨むということを学びました。

試合を終えてホテルをチェックアウトし、空港へ向かいました。
これでベトナム遠征が終わるかと思うと何か寂しい感じがしてきました。
このベトナム遠征の経験をいかして次の生活やサッカーを頑張っていきたいと思います。

JFAアカデミー福島 7期生今川暉一朗 8期生松島優太
今日もいつも通り朝は散歩をしました。ストレッチは今までやったことのないストレッチをしました。
いつも以上に体がほぐされました。

朝食と昼食を終え午後の試合に向けてみんなそれぞれ、コンディションを上げていました。
この試合はベトナム遠征最後の試合なので改めて気合を入れなおして試合にのぞみました。
試合は天候が悪かったのでパスをつなごうとせず、背後を狙い続けるサッカーをしようとしたが、
このサッカーに相手は対応してきてなかなか前に行くことができませんでした。
試合は途中に雷が鳴り中止になってしまいました。結果は0-2で負けてしまいました。
僕たちは負けて終わりたくないという気持ちを持ったまま終わってしまいました。
僕たちはこの試合から最初から前への意識を高く持って試合に臨むということを学びました。

試合を終えてホテルをチェックアウトし、空港へ向かいました。
これでベトナム遠征が終わるかと思うと何か寂しい感じがしてきました。
このベトナム遠征の経験をいかして次の生活やサッカーを頑張っていきたいと思います。

JFAアカデミー福島 7期生今川暉一朗 8期生松島優太
最新ニュース
-
大会・試合
2025/10/30
準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/10/30
サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/30
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に川崎竜聖選手(湘南ベルマーレフットサルクラブロンドリーナ)を認定
-
日本代表
2025/10/30
フットサル日本女子代表 メンバー・スケジュール FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025(11.10-12.8 フィリピン/マニラ)
-
日本代表
2025/10/30
漢字ミュージアムにて「最高の景色を 2026」特別展示ブースを設置!~日本サッカー協会×日本漢字能力検定協会「全力蹴球プロジェクト」~

