ニュース
全国高等学校馬術大会
2012年07月24日
みなさん、こんにちは。今回のダイアリーは高校1年生鳴海若菜が担当します。
私達アカデミー生は全国高等学校馬術大会のボランティアに行ってきました。
23日に入念なリハーサルをし、24日の本番に臨みました。主な仕事はプラカードを持ち、
入場行進をし、開会式に参加することでした。秋篠宮文仁親王殿下、眞子内親王殿下が
ご臨席されており、とても緊張する中、私達アカデミー生は立派に仕事をこなすことが出来ました。
人のために働くことは責任がとわれますが、一生懸命やればやるほど、達成感が得られ、
さらに喜んでくれる人がいれば、やって良かったという気持ちが生まれることを改めて感じることが
出来ました。
開会式が無事終わり、少しだけ競技を見ることが出来たのですが皆さん馬術というスポーツを
ご存じですか?ご存じでない方のためにここで説明を入れたいと思います。
馬術とは、馬に騎乗して運動の正確さ、活発さ、美しさなどを競うスポーツです。馬が走っている姿、
ハードルを飛んだ姿はかなりどの馬も美しかったです。
今回、全日本高等学校馬術大会のボランティアを出来てまたさらに考え方が大人に近づき、
それと同時にこうしてボランティアとしてサッカーとは違う馬術というスポーツに魅力を感じられた
ことが一番の収穫だったと思います。
最後に大会関係者の皆さん、選手の皆さん暑い中、大変ご苦労様でした。







私達アカデミー生は全国高等学校馬術大会のボランティアに行ってきました。
23日に入念なリハーサルをし、24日の本番に臨みました。主な仕事はプラカードを持ち、
入場行進をし、開会式に参加することでした。秋篠宮文仁親王殿下、眞子内親王殿下が
ご臨席されており、とても緊張する中、私達アカデミー生は立派に仕事をこなすことが出来ました。
人のために働くことは責任がとわれますが、一生懸命やればやるほど、達成感が得られ、
さらに喜んでくれる人がいれば、やって良かったという気持ちが生まれることを改めて感じることが
出来ました。
開会式が無事終わり、少しだけ競技を見ることが出来たのですが皆さん馬術というスポーツを
ご存じですか?ご存じでない方のためにここで説明を入れたいと思います。
馬術とは、馬に騎乗して運動の正確さ、活発さ、美しさなどを競うスポーツです。馬が走っている姿、
ハードルを飛んだ姿はかなりどの馬も美しかったです。
今回、全日本高等学校馬術大会のボランティアを出来てまたさらに考え方が大人に近づき、
それと同時にこうしてボランティアとしてサッカーとは違う馬術というスポーツに魅力を感じられた
ことが一番の収穫だったと思います。
最後に大会関係者の皆さん、選手の皆さん暑い中、大変ご苦労様でした。







最新ニュース
-
日本代表
2025/07/13
【Match Report】長友佑都、植田直通が久々に代表ピッチに立ち、5人が代表デビュー! SAMURAI BLUE、中国に快勝で2連勝
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催