ニュース
カンボジア遠征6日目
2012年08月04日
午前中はホームビジットがあり、カンボジアU-16の選手の家に行きました。
川の近くの家は高床式になっていました。これは川の水位が上がった時のために
このような作りになっているだと思いました。選手の中には、家が貧しく家族のために
お金を稼いだり、代表でもらったお金で家計を助けていたり、家族が協力し合って
生活していました。今日は3選手の家に行きましたが、改めて僕たちは良い生活を
していると感じました。
これから、僕たちもカンボジアの人々に対してできる支援をしていこうと思いました。


午後はODAサイト視察に行きました。僕はODAサイトという言葉を聞いたとき、何の事だか
全然わかりませんでした。だけど、この体験を通して日本はどのような協力をしているのか
知ることができ、とても勉強になりました。
ODAでは日本がカンボジアに協力してチュルイチョンバー橋(通称:日本橋)やニロート上水道
整備事業などたくさんの支援をしていることを知りました。さらに、カンボジアではたくさんの
雨が降るため日本は第2次プノンペン市洪水防御・排水改善計画をしていました。
これからも日本とカンボジアで協力してより良い生活ができるよう僕も進んで支援したいと思いました。


冨田翼
宮田和哉
川の近くの家は高床式になっていました。これは川の水位が上がった時のために
このような作りになっているだと思いました。選手の中には、家が貧しく家族のために
お金を稼いだり、代表でもらったお金で家計を助けていたり、家族が協力し合って
生活していました。今日は3選手の家に行きましたが、改めて僕たちは良い生活を
していると感じました。
これから、僕たちもカンボジアの人々に対してできる支援をしていこうと思いました。


午後はODAサイト視察に行きました。僕はODAサイトという言葉を聞いたとき、何の事だか
全然わかりませんでした。だけど、この体験を通して日本はどのような協力をしているのか
知ることができ、とても勉強になりました。
ODAでは日本がカンボジアに協力してチュルイチョンバー橋(通称:日本橋)やニロート上水道
整備事業などたくさんの支援をしていることを知りました。さらに、カンボジアではたくさんの
雨が降るため日本は第2次プノンペン市洪水防御・排水改善計画をしていました。
これからも日本とカンボジアで協力してより良い生活ができるよう僕も進んで支援したいと思いました。


冨田翼
宮田和哉
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催
-
審判
2025/07/11
【JFAの知っトク!】新たな審判普及事業「Be a Referee!」をスタート。みんなで審判やってみない?