ニュース
6期生ASE
2011年06月11日
早朝5時。この日の天候は土砂降りの雨。
眠い目をこすりながら、6期生の15名はASEを体験すべく、筑波大学に向かった。
グループで問題を解決する仲間づくりゲームを通じて、お互いをよく知り、新しいアイディアを考えだし、
チームワークを高める目的のもとにASEは実施された。
到着後、午前中は室内にてプログラムを実施。


(写真は午前中の様子。)
お昼は、「野性の森」にて自分たちで昼食づくり。



(手前:玉ねぎが目に染みた岩崎 奥:黙々と野菜を切る下口)


(左:真剣な表情で薪を割る安井 右:同じく井尻監督)


(左:盛り付け中の三浦 右:川口の挨拶に続き、みんなで「いただきます!」)
午後は、奇跡的に晴れ間が広がり、そのまま「野性の森」にてプログラムを実施。




午後のプログラム後、最後に参加者全員で「振りかえり」を行った。

笑顔が絶えることのなかった今回のASE。大きなものを得て子どもたちは帰ってきた。
アカデミーで生活を始めて、早2か月。
食事を共にし、風呂では裸の付き合い。24時間一緒の生活。それでもお互いの知らないところがあった。
その知らなかった部分がこのASEで見えてきた。
これから共に6年間過ごす仲間たち。ライバルであるとともに、一緒に成長していく仲間。お互いに新たな発見。
仲間の良いところ、悪いところ、自分の中の新しい顔。たった1日だけど、ものすごく大きな体験。
これから楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと、苦しいこと、この先たくさん待っている。仲間と一緒に笑顔で進んで
いこう。
(文:総務兼選手管理 菊池 政博)
眠い目をこすりながら、6期生の15名はASEを体験すべく、筑波大学に向かった。
グループで問題を解決する仲間づくりゲームを通じて、お互いをよく知り、新しいアイディアを考えだし、
チームワークを高める目的のもとにASEは実施された。
到着後、午前中は室内にてプログラムを実施。


(写真は午前中の様子。)
お昼は、「野性の森」にて自分たちで昼食づくり。



(手前:玉ねぎが目に染みた岩崎 奥:黙々と野菜を切る下口)


(左:真剣な表情で薪を割る安井 右:同じく井尻監督)


(左:盛り付け中の三浦 右:川口の挨拶に続き、みんなで「いただきます!」)
午後は、奇跡的に晴れ間が広がり、そのまま「野性の森」にてプログラムを実施。




午後のプログラム後、最後に参加者全員で「振りかえり」を行った。

笑顔が絶えることのなかった今回のASE。大きなものを得て子どもたちは帰ってきた。
アカデミーで生活を始めて、早2か月。
食事を共にし、風呂では裸の付き合い。24時間一緒の生活。それでもお互いの知らないところがあった。
その知らなかった部分がこのASEで見えてきた。
これから共に6年間過ごす仲間たち。ライバルであるとともに、一緒に成長していく仲間。お互いに新たな発見。
仲間の良いところ、悪いところ、自分の中の新しい顔。たった1日だけど、ものすごく大きな体験。
これから楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと、苦しいこと、この先たくさん待っている。仲間と一緒に笑顔で進んで
いこう。
(文:総務兼選手管理 菊池 政博)
最新ニュース
-
審判
2025/09/13
JFAオフィシャルグッズ 「オフィシャルレフェリーグッズ」10月上旬から販売開始
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪