ニュース
U15 試合結果
2011年06月07日
U15 試合結果
6月4日 vs 流通経済U16 1-6 ●
6月5日 vs 前橋育英U16 3-4 ●
流通経済との対戦ではプレーの質の低さ、守備組織の不正確さ、失点するたびに個々の戦う姿勢が減退して
いき、大敗してしまいました。宿舎に帰り、選手全員で敗因を追及しました。
前橋育英戦では、以下のことを確認して試合に臨みました。
・プレーのひとつひとつをもっと正確に丁寧に行うこと(まずはインサイドコントロール、インサイドパスの徹底、
一人で難しいことをしようとしない)
・シンプルに素早くボールを動かすことでテンポを生み出す(個々のボールを持つ時間を短くし、相手組織を
つくる時間を与えない)
結果は負けてしまいましたが、フットボールの内容はずいぶんと修正されました。しばらくは上記のことを習慣
づける必要があると思われます。
パスだけに頼らず相手を動かすことを要求しすぎたせいで、いつのまにか一人あたりのボールを持つ時間が
長くなってしまい、まわりのサポートの活動性や俊敏性も減退し、パスミスをはじめボールを失う回数が多
くなってしまっていたようです。
U15 樋渡 群
6月4日 vs 流通経済U16 1-6 ●
6月5日 vs 前橋育英U16 3-4 ●
流通経済との対戦ではプレーの質の低さ、守備組織の不正確さ、失点するたびに個々の戦う姿勢が減退して
いき、大敗してしまいました。宿舎に帰り、選手全員で敗因を追及しました。
前橋育英戦では、以下のことを確認して試合に臨みました。
・プレーのひとつひとつをもっと正確に丁寧に行うこと(まずはインサイドコントロール、インサイドパスの徹底、
一人で難しいことをしようとしない)
・シンプルに素早くボールを動かすことでテンポを生み出す(個々のボールを持つ時間を短くし、相手組織を
つくる時間を与えない)
結果は負けてしまいましたが、フットボールの内容はずいぶんと修正されました。しばらくは上記のことを習慣
づける必要があると思われます。
パスだけに頼らず相手を動かすことを要求しすぎたせいで、いつのまにか一人あたりのボールを持つ時間が
長くなってしまい、まわりのサポートの活動性や俊敏性も減退し、パスミスをはじめボールを失う回数が多
くなってしまっていたようです。
U15 樋渡 群
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/18
ラウンド16(4回戦)マッチスケジュール・キックオフ時間決定 チケット販売概要について 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
JFA
2025/07/18
夏季特別企画「JFAフットボール大学 夏季特別講座2025」「夢の教室 in ブルーイング」を開催
-
選手育成
2025/07/18
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に持山匡佑選手(中央大)を認定
-
大会・試合
2025/07/18
組み合わせ決定 第21回 全日本大学フットサル大会(8.14-16 @大阪/岸和田市総合体育館)
-
選手育成
2025/07/18
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に植木颯選手(日本大)を認定