ニュース
水曜日のGKトレーニング
2010年10月06日
JFAアカデミーは福島県及び富岡、広野、楢葉の3町が協力し、福島県双葉地区教育構想を
基に新たな教育改革を行っていこうということで立ち上がりました。
そして、県内にある富岡高校をモデル校として、地元の楢葉中、広野中、富岡一中、富岡二中
と各競技団体が連係しながら現在も教育改革が進められています。この双葉地区教育構想の
大きな特徴の一つに「授業トレーニング」というものがあります。これは、選択教科の時間、総合
学習の時間を利用して、アカデミーのトレーニングを行うことが授業として認められている課程です。
水曜日は高校生と中学3年生がこの授業トレーニングの時間が確保されているため、アカデミーの
GK2名と富岡高校のGK2名の4名でトレーニングを行っています。
GKはポジションの特性上、各チームそんなに多くいないのが現状だと思います。そして、全国的に
見てもGKの専門的なコーチはまだそんなに多くありません。チームにGKが存在するけど、専門的な
指導ができていないというケースは少なくありません。全国各地で「地区トレセン」や「GKスクール」
が根付いてきているので、以前よりは専門的な指導を受ける機会が増えているとは思いますが、
日常の中でも、チームという単位の垣根を越えた指導環境が増えてくれば更にGKのレベルアップに
つながってくるでしょう。
GK担当 : 小林 忍

基に新たな教育改革を行っていこうということで立ち上がりました。
そして、県内にある富岡高校をモデル校として、地元の楢葉中、広野中、富岡一中、富岡二中
と各競技団体が連係しながら現在も教育改革が進められています。この双葉地区教育構想の
大きな特徴の一つに「授業トレーニング」というものがあります。これは、選択教科の時間、総合
学習の時間を利用して、アカデミーのトレーニングを行うことが授業として認められている課程です。
水曜日は高校生と中学3年生がこの授業トレーニングの時間が確保されているため、アカデミーの
GK2名と富岡高校のGK2名の4名でトレーニングを行っています。
GKはポジションの特性上、各チームそんなに多くいないのが現状だと思います。そして、全国的に
見てもGKの専門的なコーチはまだそんなに多くありません。チームにGKが存在するけど、専門的な
指導ができていないというケースは少なくありません。全国各地で「地区トレセン」や「GKスクール」
が根付いてきているので、以前よりは専門的な指導を受ける機会が増えているとは思いますが、
日常の中でも、チームという単位の垣根を越えた指導環境が増えてくれば更にGKのレベルアップに
つながってくるでしょう。
GK担当 : 小林 忍

最新ニュース
-
日本代表
2025/07/13
【Match Report】長友佑都、植田直通が久々に代表ピッチに立ち、5人が代表デビュー! SAMURAI BLUE、中国に快勝で2連勝
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
日本代表
2025/07/11
【JFA STORE】E-1招集選手グッズやキャプテンアームバンドなど、新商品を販売開始!
-
選手育成
2025/07/11
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定
-
グラスルーツ
2025/07/11
【8歳以下対象】サッカー体験プログラム『めざせクラッキ!』をイオンモールの「ちきゅうのにわ」で開催