JFA.jp

JFA.jp

EN
ホーム > 最新ニュース一覧 > 第1回全日本ユース(U-18)フットサル大会 presented by BallBallが開幕!名古屋とサンクFCが連勝スタート

ニュース

第1回全日本ユース(U-18)フットサル大会 presented by BallBallが開幕!名古屋とサンクFCが連勝スタート

2014年08月29日

第1回全日本ユース(U-18)フットサル大会 presented by BallBallが開幕!名古屋とサンクFCが連勝スタート

8月28日(木)、東京都の墨田区総合体育館、大田区総合体育館で第1回全日本ユース(U-18)フットサル大会 presented by BallBallが開幕しました。出場16チームが4グループに分かれて1次ラウンド、ノックアウト方式の決勝ラウンドを戦い、初代王者を決します。

墨田区総合体育館のオープニングマッチは、作陽高(中国/岡山)とサンクFCくりやまU-18(北海道1)の一戦。全国大会に臨む選手たちの緊張感と互いに譲らぬ気持ちがぶつかり合い、1点を争う展開となりましたが、27分にゴールネットを揺らしたサンクFCが1-0で逃げ切りました。

2試合で16得点をマークした名古屋オーシャンズU-18(東海1/愛知)は、連勝を飾り初日を終えました。サンクFCも2戦目で12得点を奪って勝利し、2連勝で首位に立ちます。さらに、関東第一高(開催地/東京)や北海道帯広柏葉高(北海道2)も大差で勝利を収めるなど、高い攻撃力を示すチームが際立つ初日となりました。特に関東第一は選手個々の高い技術に裏打ちされたパスワークで、会場を沸かせるスピーディーな試合を披露していました。

高校のフットサルコースで日々トレーニングを重ねるクラーク記念国際高(関西1/兵庫)と、高校サッカーの全国大会出場歴を持つ帝京長岡校サッカー部(北信越/新潟)の一戦は点の取り合いとなりました。前半を2-2で折り返すと、さらに両者得点を重ねて5-5の同点で迎えた終盤、帝京長岡の小林拓夢選手が「気持ちで決めました」と決勝弾を突き刺し、激しい攻防に終止符を打ちました。

大会2日目の29日(金)は1次ラウンドの残りの試合を行い、30日(土)から始まる決勝ラウンド進出チームが決定します。

監督・選手コメント

荒谷栄喜 監督(北海道帯広柏葉高校)
初めての全国大会で、最後まで硬さがとれませんでした。選手たちは本来、インターハイで引退ですが、全国の切符を手にしたときに「今大会を最後にしよう」と約束していたので、この舞台が最後となります。選手同士は非常に仲が良く、「1試合でも多く戦いたい」と話しています。勝ち上がって、少しでも多く試合をやらせてあげたいと思っています。

小林拓夢 選手(帝京長岡高校サッカー部)
クラークとの試合は、最初は通用するか不安もありましたが、後半は気持ちで乗り切ることができました。点を取りにいくしかない状況で、強いシュートをうとうと意識したことで4得点できたと思います。冬場のグラウンドが使えない時期にしかフットサルをやっていませんが、中学時代にフットサルクラブでプレーしていた選手も多いので、その経験を生かして戦っています。

小川大貴 選手(関東第一高校)
初戦は自分たちの良さを出すことができましたが、作陽との試合では自分たちのフットサルができませんでした。守備も良くなかったので、次は修正して臨みたいと思います。僕たち3年生は、この夏休みからフットサルをする選手と高校サッカー選手権を目指す選手で分かれたのですが、今大会にはその仲間や両親などたくさんの方が応援に来てくれ、すごく力になっています。チームワークと個人技で圧倒し、優勝を目指したいと思います。

三好達也 監督(岡山県作陽高校)
サッカー部のBチームで出場している分、全国大会に慣れていない選手が多く、無難なプレーばかりしてしまったことで初戦を落としてしまいました。声も出ていませんでしたし、緊張していたように思います。2戦目は、出場していない選手の気持ちも背負って戦い、自分たちらしいノリを出すことができました。今大会のように、選手それぞれが活躍できる場があるのは非常に大きいと感じています。

JFA-TV

第1回全日本ユース(U-18)フットサル大会presented by BallBall

2014年8月28日(木)~8月31日(日)
東京/大田区総合体育館、墨田区総合体育館
日程・結果など大会情報はこちら

アーカイブ
JFAの理念

サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、
人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する。

JFAの理念・ビジョン・バリュー