ニュース
JFAアカデミー 地域拠点としての取り組み 「公認A級コーチU-12養成講習会」
2014年06月20日
JFAアカデミーは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)として、地域サッカー協会のフットボールセンターとしての機能を持ち、指導者養成、トレセン活動、キッズ、普及などの拠点として役割を担っています。今回はその中から、公認A級コーチU-12養成講習会(アカデミー熊本宇城コース)をご紹介します。
インストラクターコメント
島田信幸 JFAインストラクター
U-12年代の指導のリーダーとなる人材を養成すると同時に、この年代の指導のスペシャリストの育成を目的とし、公認A級コーチU-12養成講習会を開設しています。また、所属地域でのU12年代のゲーム・トレーニング環境を整備・充実させるための諸活動において、リーダー的立場に立って活動ができる人材を養成することも目的としています。
受講者コメント
杠友樹 氏
今日からA級コーチU-12養成講習会が始まりました。講習会を受けるにあたって、実技や指導実践など不安なことも多いです。しかしそれ以上に、よりサッカーが理解できる、新しい仲間ができるという期待のほうが大きいです。今回の講習会を通して、よりサッカー理解を深め、指導技術を向上させたいです。そして、学んだことを長崎の夢を持った子ども達に還元していきたいです。
吉田貞和 氏
今回の講習会は、JFA2005年宣言の実現に向けてU-12年代の重要性を指導者で共有し、各地域での取り組みに反映させるというものです。U-12年代の指導者として世界基準のサッカー像を理解し、日常のトレーニングにおいて日本らしさを追求しながら、少しでも選手が成長できるように、私もしっかり学びたいと思います。
関連情報
関連ニュース
最新ニュース
-
大会・試合
2025/07/14
組み合わせ決定 JFA バーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会(8.15-17 @東京/駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館・屋内球技場)
-
指導者
2025/07/14
2025年度 JFA ゴールキーパーレベル1ライセンスコーチ養成講習会 開催要項
-
日本代表
2025/07/14
【Match Report】なでしこジャパン、日韓戦で引き分け首位のまま最終戦へ
-
日本代表
2025/07/13
【Match Report】長友佑都、植田直通が久々に代表ピッチに立ち、5人が代表デビュー! SAMURAI BLUE、中国に快勝で2連勝
-
大会・試合
2025/07/11
準々決勝 組み合わせ抽選会のご案内(8.7(木)17:00~)~天皇杯ほか優勝チームへのトロフィー展示も開催~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会