ニュース
MATCH FLAG PROJECT ワークショップ ケーズデンキスタジアム水戸で開催
2014年05月02日
2014FIFAワールドカップブラジル大会に向け、SAMURAI BLUE(日本代表)が対戦するコートジボワール、ギリシャ、コロンビアと日本の国旗をモチーフに、1枚の布に「サッカーとアートを融合したマッチフラッグ」の製作するマッチフラッグワークショップを、4月29日(火・祝)にケーズデンキスタジアム水戸で開催しました。
スタジアムには、水戸ホーリーホックジュニアの小学生から大人まで100人を超える多くの方が集まり、一緒にフラッグ作りが始まりました。デザインを考えるやりとりの会話の中には、「うらわで作成されたマッチフラッグ、カッコよっかったよね!」と、やはり他の地域ではどのようなマッチフラッグが出来上がっているか気になるようです。
SAMURAI BLUEと対戦国への思いを込めた6枚のマッチフラッグは、
ワークショップは今後各地で開催しますの、是非ご参加ください。
MATCH FLAGとは
対戦する2つのチームの旗をひとつにして、互いがサッカーを愛する者であることのよろこび、試合での互いの健闘を祈る気持ちをフラッグに表現します。
MATCH FLAGの作り方
白い布にSAMURAI BLUE(日本代表)が対戦する国のコートジボワール、ギリシャ、コロンビアのナショナルフラッグ、ナショナルカラーを組み合わせ、ボンドで貼りオリジナルのマッチフラッグを作成します。
MATCHA FLAGには以下の要素をとりいれます。
①日本の旗をイメージする要素
②対戦国の旗をイメージする要素
③JAPANの文字
④対戦国の英文表記
⑤試合が行われる日付(6/14、6/19、6/24)の表記
⑥試合が開催される年と国(2014 BRAZIL)の表記
ワークショップ開催スケジュール
日付
|
場所
|
時間
|
---|---|---|
4月27日(日) | 浦和/うらわ美術館 | 13:00~16:00 |
4月29日(火・祝) | 水戸/ケーズデンキスタジアム | 14:00~17:00 |
5月1日(木) | 姫路/家島小学校 | 13:00~16:00 |
5月3日(土・祝) | 東京/国立競技場 | 12:00~14:00 |
5月4日(日) | 福島/喜多方 | 10:00~15:00 |
5月5日(月・祝) | 新潟/新潟市美術館 | 14:00~17:00 |
5月6日(火・振休) | 東京/日本サッカーミュージアム | 11:00~16:00 |
5月10日(土) | 熊本/下通商店街 | 12:00~18:00 |
5月11日(日) | 岐阜/岐阜県立美術館 | 13:00~17:00 |
5月16日(金) | 高知/高知中央公園 | 未定 |
5月17日(土) | 香川・三豊市/マリンウェーブ | 13:00~15:00 |
6月8日(日) | 鹿児島 | 調整中 |
最新ニュース
-
審判
2025/09/13
JFAオフィシャルグッズ 「オフィシャルレフェリーグッズ」10月上旬から販売開始
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪