ニュース
U-17日本代表 ベラルーシ遠征 活動レポート(1/17)
2015年01月18日

大会初戦を翌日に控え、午前中は攻撃・午後はセットプレーの確認とクロスからの守備に時間を割きました。
午前のトレーニングは主にゴール前の崩しを中心に行いました。森山監督は積極的にゴールを目指すことを要求していました。最後は縦60mのピッチでのゲーム形式の練習で締めくくりました。
午後のトレーニングは初めて屋外で行いました。頬に突き刺すような冷たい風が吹く中、選手たちは元気に声を出し盛り上げていました。CK・FKのトレーニングでは激しく身体をぶつけ合い、本番さながらの緊張感で練習が進んでいました。
明日はいよいよ若き日本代表の大会初戦です。

コメント
齊藤俊秀 コーチ
約15年ぶりに日本代表エンブレムのシャツに袖を通すことは、大変光栄に思うとともに身が引き締まる思いです。今回の遠征ではベラルーシという異国の情緒を感じながら、サッカー活動に取り組めることは私にとっても選手にとっても非常に大きな経験となると思います。試合が近づくにつれ、チームが引き締まっていく感覚を覚えています。日本代表としての誇りを持って、日本を代表して戦う意義を強く抱いて全力で大会に臨みたいと思います。
DF 冨安健洋 選手(アビスパ福岡U-18)
セットプレーの確認など試合に向けて良い準備ができました。明日の試合ではキックオフから100%の力を出せるように準備したいです。個人的には80分間集中を切らさず戦い、無失点に抑えたいです。
DF 田中康介 選手(京都サンガF.C.U-18)
ベラルーシという国は今まで経験したことのない独特な雰囲気の国ですが、徐々に慣れてきてコンディションも上がってきました。どの大会でも同じことが言えますが、初戦はとても大事なので、集中して試合に入りたいと思います。この大会が自分とチームにとって良いものとなるように力を合わせて戦いたいです。

スケジュール
| 1月16日(金) | トレーニング | |
|---|---|---|
| 1月17日(土) | トレーニング | |
| 第11回国際ユーストーナメント(U‐17)Inミンスク2015 | ||
| 1月18日(日) | 14:10 | 対 フィンランド(Football Manezh) |
| 1月19日(月) | トレーニング | |
| 1月20日(火) | 18:30 | 対 リトアニア(Football Manezh) |
| 1月21日(水) | 16:20 | 対 ロシア(Football Manezh) |
| 1月22日(木) | トレーニング | |
| 1月23日(金) | 順位トーナメント(Football Manezh) | |
| 1月24日(土) | 順位トーナメント(Football Manezh) | |
| 1月25日(日) | 順位トーナメント(Football Manezh) | |
| 1月26日(月) | トレーニング | |
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。
※時間は全て現地時間
第11回国際ユーストーナメント(U‐17)In ミンスク2015 参加国
グループA:ベラルーシ、チェコ、中国、モルドバ
グループB:ロシア、フィンランド、日本、リトアニア
グループC:ウクライナ、グルジア、イラン、ラトビア
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)


