ニュース
サッカーを通じて子どもたちの健康とみらいへの挑戦に貢献するプログラム「BLUE DREAM みらいスクール」を高知県で実施
2025年08月27日
日本サッカー協会(会長:宮本 恒靖。以下JFA)と株式会社みずほフィナンシャルグループ(執行役社長:木原 正裕。以下、〈みずほ〉)は、JFA×〈みずほ〉「BLUE DREAM みらいスクール」の第3回を11月3日(月・祝)に高知県で開催します。
JFAと〈みずほ〉は、2023年から2030年までの8年間にわたる「JFAメジャーパートナーシップ契約」を締結し、全てのカテゴリーの日本代表チームに加えて、各種大会や選手育成、指導者養成、審判、グラスルーツなど、JFAの事業全般で連携しています。「BLUE DREAM みらいスクール」はサッカーを通じて子どもたちの心身の健全な育成に貢献し、地域のサッカーやスポーツの普及を促進することをめざして実施するものです。初回となった2024年9月の鳥取県に続き、2024年11月には群馬県で開催し、いずれも約200名が参加してプログラムに取り組みました。今回は高知県サッカー協会が開催する「2025高知県U-10 SSG」と連携して実施し、ゲストにサッカー元日本代表 松井大輔、元なでしこジャパン 岩渕真奈が参加します。
「BLUE DREAM みらいスクール」概要
本取り組みは、価値共創を通じた社会課題の解決や、持続可能な社会の実現をめざすJFAと〈みずほ〉のパートナーシップを具現化する取り組みのひとつです。
今般、社会課題となっている子どもたちの体力低下に対し、全国各地に拠点を持つJFAと〈みずほ〉が連携することで、子どもたちに体を動かすことやスポーツの楽しさを感じてもらい、夢や将来の目標を考えるきっかけを提供したいという想いからこのプログラムが生まれました。ゲストとしてサッカー元日本代表が参加するほか、将来の夢や目標を考えるきっかけとなるワークショップも開催します。
「BLUE DREAM みらいスクール in 高知」概要
日時
令和7年11月3日(月・祝) 午前・午後2回実施
午前の部 9時30分開始 12時30分終了予定
午後の部 13時30分開始 16時30分終了予定
会場
西土佐西南大規模運動公園 人工芝グラウンドA・B、体育館
対象
本小学4年生で構成されたチーム
主催
株式会社みずほフィナンシャルグループ、公益財団法人日本サッカー協会
主管
一般財団法人高知県サッカー協会
協力
株式会社みずほ銀行 高知支店
内容
1部 スモールサイドゲーム【5人制サッカー(GK無)】8分×1本
2部 ゆめプログラム(子どもたちが自身の夢について考えるきっかけを提供するプログラム)
ゲスト
元日本代表 松井大輔、元なでしこジャパン 岩渕真奈
関連ニュース
最新ニュース
-
審判
2025/08/27
未来を担う女子審判員たちにインタビュー|Referee CamをJFATVで公開
-
グラスルーツ
2025/08/27
サッカーを通じて子どもたちの健康とみらいへの挑戦に貢献するプログラム「BLUE DREAM みらいスクール」を高知県で実施
-
審判
2025/08/27
FIFAフットサル女子ワールドカップ フィリピン2025に山本真理審判員、齋藤香菜審判員が選出
-
審判
2025/08/27
FIFA U-17ワールドカップ カタール2025に笠原寛貴主審、淺田武士副審、道山悟至副審が選出
-
選手育成
2025/08/26
永易文葉選手 JFAエリート女子U-14日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~