ニュース
第12回 日本アンプティサッカー選手権大会2023 大会レポート
2023年11月08日

2023年11月3日(金・祝)、4日(土)に神奈川県川崎市で「第12回 日本アンプティサッカー選手権大会2023」が開催されました。12回目となる本大会は、1日目はAnkerフロンタウン生田にて、2日目は富士通スタジアム川崎にて変則的な開催となりましたが、第44回かわさき市民祭とも連携するかたちで、多くの方々のご声援の中で大会を行うことができました。結果はFC ALVORADAが本大会通算5度目となるV3を達成しました。
結果:
優勝 FC ALVORADA、準優勝 ガネーシャ静岡AFC、第3位 FC TS-ONE2022
第4位 AC Milan BBee千葉、第5位 アフィーレ広島AFC
個人賞:
得点王:後藤大輝(ガネーシャ静岡AFC)、MVP:秋葉海人(FC ALVORADA)、MIP:野口敦史(FC TS-ONE 2023)、ベストGK:菊池大志(FC TS-ONE 2023)
来年2024年2月11日(日)には、マスター世代+女性プレイヤーを主な対象とした「第1回アンプティサッカーマスターズカップ2024」が東京都多摩市のJ-SOCIETY FOOTBALL PARK 多摩で初開催となります。ぜひ現地でのご観戦とともに、アンプティサッカーへのご支援・ご声援のほど、よろしくお願い致します。
大会概要
第12回 日本アンプティサッカー選手権大会2023
日時:2023年11月3日(金・祝)、4日(土)
場所:
1日目/Ankerフロンタウン生田(神奈川県川崎市多摩区生田1-1-1)
2日目/富士通スタジアム川崎(神奈川県川崎市川崎区富士見2丁目1-9)
優勝チーム監督・主将コメント
半澤真一 監督(FC ALVORADA)
新メンバーが2名増えて、今日来られなかった選手も含め今大会を目指しトレーニングを積み重ねてきました。2日間にわたるリーグ戦形式の日本選手権をチーム全員で戦い切りました。目標としていた結果を掴むことができて嬉しく思いますが、現状に満足せずに足りない部分や課題点をしっかり皆と共有し合いながら、さらなるチーム強化を目指していきたいです。2日間にわたり沢山のご声援ありがとうございました。
平賀智行 主将(FC ALVORADA)
コンビネーションで崩すことのクオリティを高める練習を積み上げてきました。アウボラーダは常勝チームのように思われているかもしれませんが、所属選手の世代間の開きも大きいチームでもあり、皆でチーム一丸となって戦える努力をいつも絶え間なく続けています。今大会では良いチームに仕上がり優勝することができ、また一つミライに繋げたアンプティサッカーをチームが達成できたことを嬉しく思っています。
最新ニュース
- 
			
				大会・試合
				2025/10/31
				
					日程・会場決定および大会史上初の公式アンバサダーに長谷川唯選手が就任 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				グラスルーツ
				2025/10/31
				
					【11/16鹿児島会場 募集期間延長のお知らせ】JFA マジカルフィールド Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル ”ファーストタッチ”										  
- 
			
				
				2025/10/31
				
					サッカーと地域を活性化!JFA×ANA価値共創活動 小学生チームを全国大会に招待し、交流サッカーや「夢の教室/特別編」を実施「JFA 第49回全日本U-12サッカー選手権大会 応援企画 produced by TEAM BLUE」										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					準決勝 キックオフ時間、テレビ放送が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会										  
- 
			
				大会・試合
				2025/10/30
				
					サカタインクス株式会社が決勝戦「天皇杯アスパス!パートナー」に決定~環境配慮素材の導入を通じて大会のサステナビリティを推進~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会										  


