ニュース
JFA障がい者サッカーフェスティバル in 松本平広域公園やまびこドーム
2020年01月19日

JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2020年01月19日(日)に長野県松本市にある「松本平広域公園 やまびこドーム」にて15人が参加しました。
| 事業名称 | その他 |
|---|---|
| 開催日 | 2020年01月19日(日) |
| 会場 | 松本平広域公園 やまびこドーム(長野県松本市) |
| 参加対象者 | 女性,ファミリー,シニア,障がい者,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | サッカー ウォーキングサッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | 年齢、性別、障がい・・・すべて関係なく誰でも楽しめる走らないサッカー「ウォーキングサッカー」でフェスティバルを行います。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | まぜこぜウォーキングサッカーとして、キッズだけではなく多年代の方に参加をいただき、ウォーキングサッカーを楽しみました。障がいのある方や初めてサッカーをする女性も笑顔で一緒にサッカーをする事ができました。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:5人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:2人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
桑沢雄輔さん
初めてウォーキングサッカーをやりましたが、これなら養護学校等で一緒にサッカーができそうだと思いました。 楽しかったです!
松本養護学校 勝山泰輔さん
生徒と一緒に参加させてもらいました。楽しかったです。様々な人が一緒にゲームを楽しめるのが良かったです。健常者と障がい者が同時に一つのスポーツができる場が増えればいいなと感じています。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 1人 | 1人 | |
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 1人 | 1人 | |
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 2人 | 2人 | |
| O-35年代 | 7人 | 4人 | 11人 |
| 参加者数合計 | 11人 | 4人 | 15人 |
| 観客数 | 15人 | ||
| スタッフ数 | 2人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 32人 | ||
FA16-X-200119-543
関連情報
最新ニュース
-
大会・試合
2025/11/17
タイトルへの意地を示し、ヴィッセル神戸が決勝進出 サンフレッチェ広島は2冠ならず 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会準決勝
-
大会・試合
2025/11/17
圧力をかけ続けた町田、延長に実る 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会準決勝
-
グラスルーツ
2025/11/17
【参加者募集】12月20日(土)「JIFFインクルーシブフットボールフェスタ2025」を東京都内&オンラインで開催!
-
日本代表
2025/11/17
当日券の販売について(オンラインのみ・会場での販売はありません) キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表)対 ボリビア代表【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
大会・試合
2025/11/16
特別協賛 株式会社SCOグループ 決勝 SCO特設ブースにて~「paylight」公式LINE登録で、選手サイン入りボールなど豪華プレゼント~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会


