ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル in 三重交通Gスポーツの杜鈴鹿
2018年12月23日

JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2018年12月23日(日)に三重県鈴鹿市にある「三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿」にて110人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年12月23日(日) |
| 会場 | 三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿(三重県鈴鹿市) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式,クリニック |
| 開催のねらい | サッカーを通じて身体を動かす楽しさやサッカーの面白さを感じることができるゲーム環境を提供します。 ゴールキーパーの経験もすべての子供達に体験してもらうことにより、興味をもってもらうきっかけをつくります。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | U6からU12年代はクリニック形式、U15からU18年代はゲーム形式で開催しました。なでしこリーグで活躍する選手達に指導を受けたり、ゴールキーパーコーチによるクリニックも開催できたことにより、サッカーに対する子供達の興味・関心がより深められるようなフェスティバルになったと思います。さらに、エキシビジョンマッチで実際に現役選手と対戦したり、観戦することにより将来のなでしこリーガーへの憧れがより深まるきっかけになってくれたように思います。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:55人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:55人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
小学6年生 杉坂 蒼生さん
クリニックに始めてサッカーをしましたがドリブルとボールを蹴ることが難しかったですが、コーチが優しくわかりやすく教えてくれたので楽しかったです。最後になでしこリーグの選手達の試合を見ましたがとてもかっこよかったです。
みえ高田FC 中学3年生 日比野 歩空さん
今日初めて会った人とコミュニケーションをとることが難しかったですが、コーチから具体的なアドバイスをもらったり、なでしこリーグで活躍している選手と一緒にプレーできて楽しかったです。選手達はコントロールの置き場所やパスの正確さ、関わりの多さががすごかったので自分も真似できるようにしたいと思いました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 2人 | 2人 | |
| U-8年代 | 9人 | 9人 | |
| U-10年代 | 12人 | 12人 | |
| U-12年代 | 21人 | 21人 | |
| U-15年代 | 47人 | 47人 | |
| U-18年代 | 19人 | 19人 | |
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 110人 | 110人 |
| 観客数 | 80人 | ||
| スタッフ数 | 31人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 221人 | ||
FA23-W-181223-468
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/17
小野こまち選手 エリートプログラム女子U-13日韓交流のメンバーに選出~JFAアカデミー今治ダイアリー~
-
選手育成
2025/11/17
エリートプログラム女子U-13日韓交流(11/24-29@木浦/韓国)~JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業~メンバー・スケジュール
-
大会・試合
2025/11/17
組み合わせ決定及びチケット販売概要のお知らせ 第104回全国高等学校サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/17
1次ラウンドを突破してベスト4が出そろう JFA 第13回全日本O-40サッカー大会
-
グラスルーツ
2025/11/17
価値共創事業 「JFA×MS&AD なでしこ”つぼみ”プロジェクト」12月15日(月)東京都内「JFA×MS&AD 地域スポーツ改革カンファレンス」を開催


