ニュース
JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバル 岩手県北上市の北上総合運動公園 補助競技場に105人が参加!
2018年09月02日

JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバルは、サッカーが好きな8歳以下の子どもであれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2018年09月02日(日)に岩手県北上市にある「北上総合運動公園 補助競技場」にて105人が参加しました。
| 事業名称 | JFAキッズ(U-8)サッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年09月02日(日) |
| 会場 | 北上総合運動公園 補助競技場(岩手県北上市) |
| 参加対象者 | キッズ,チーム,個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | FIFAグラスルーツフェスティバル形式 |
| 開催のねらい | サッカーをまだ経験したことがない子どもたちも対象に開催します。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 今年の北上翔南フェスティバルは事前応募が96名、さらに当日参加が4名の100名でのスタートとなりました。 さらに、会場に来ていた子供も「やりた~い!」と申し出てくださり、最終的に105名の参加となりました。 フェスティバルは従来通りのグラスルーツ形式(トレーニングとゲームを交互に行う)で行われました。が今回は各セッションのメニューを一新し、新たな一歩を踏み出す事にもチャレンジしたフェスティバルでした。 フィールドの男子メンバーは子供たちにわかりやすい言葉で伝え、笑顔で接し、一緒に楽しんでいました。 女子マネージャーは運営だけでなく、フィールドに行き子供たちと接したりしておりました。また、遊びに来ていた子の擦り傷の手当てをしている光景も見られました。 競技終了時には「もう終わり?」「まだやりたい!」と子供たちからの声がたくさん聞こえ、閉会式終了後も帰らず高校生スタッフとお話したり遊んだりしており、とても印象的でした。 子供たちはいろいろなトレーニング・ゲームのなかで、考えたり、チャレンジしたり、声を掛け合ったりと楽しみながらプレーしておりました。 今年で8年目の北上翔南フェスティバル。今後も継続し、多くの皆さまに参加していただき、体を動かすことの楽しさ、そしてサッカーの楽しさを体験していただきたいです。 北上翔南高校の皆さま、参加していただいた子供たち、保護者の皆さま、スタッフの皆さま、お疲れ様でした。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:20人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:5人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
保護者
いろいろな練習内容が充実していてよかったです。また、子ども達のチームシャッフルも刺激があり良かったと思います。
保護者
高校生が子どもたちの目線に合わせて共に楽しんでいる姿に、好感を持てました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 89人 | 16人 | 105人 |
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 89人 | 16人 | 105人 |
| 観客数 | |||
| スタッフ数 | |||
| サッカーファミリー合計 | 105人 | ||
FA03-K-180902-250
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


