ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 長野県塩尻市の塩尻市中央スポーツ公園に147人が参加!
2018年12月01日

JFAレディースサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2018年12月01日(土)に長野県塩尻市にある「塩尻市中央スポーツ公園」にて147人が参加しました。
| 事業名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年12月01日(土) |
| 会場 | 塩尻市中央スポーツ公園(長野県塩尻市) |
| 参加対象者 | 女性,初心者,チーム |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
| 開催のねらい | U14年代の女子サッカーの技術向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄与することを目的とし、各クラブのチーム力強化ならびにクラブ間交流による横の繋がり(関係性の構築)を促すことを目的としたフェスティバルを開催します。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 女子U14年代の普及を目的として開催しました。各チーム小学生の参加もあり中学生のパススピードやシュートの精度など参考になり、これからの練習目標になったと思います。チーム間での話し合いや他チームとの関わり合いを率先している子が多数いました。お互いに切磋琢磨し、技術力・コミニケーションの向上をして女子サッカーの普及に努めてほしいと思います。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:16人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:16人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
FooballCinb.Regina 西沢 優花さん
開会式の時に部会長が、現在長野県出身者で高1に1名・高2に1名・高3に3名の計5名の年代別代表・代表候補がいます。と教えてくれました。今所属しているチームの先輩も高校総体で優勝し代表候補にもなり、来年にはパルセイロレディースの選手となるので、私も先輩のような選手になれるようサッカーを頑張っていきたいです。
Lesailes松本 川上 恋々さん
自分たちのサッカーが出来たし、小学生との交流が大変楽しかったです。又、色々なチームと対戦する事が刺激になりこれからも頑張って練習したいとおもいます。目標としていた成績には届かなく悔しかったけど二日間楽しくサッカーができました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 40人 | 40人 | |
| U-15年代 | 107人 | 107人 | |
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 147人 | 147人 |
| 観客数 | 153人 | ||
| スタッフ数 | 25人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 325人 | ||
FA16-W-181201-458
関連情報
最新ニュース
-
グラスルーツ
2025/10/28
第14回日本アンプティサッカー選手権大会 2025
-
選手育成
2025/10/28
エリート女子GKキャンプU-16(11/4-6@Jヴィレッジ)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/28
『ツネログ』#14発行! 山形光晴 キリンホールディングス常務執行役員を”マンマーク”
-
大会・試合
2025/10/28
準決勝マッチNo.【86】(V神戸 vs 広島)ゴール裏上層(5階)追加開放のお知らせ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」


