ニュース
JFAガールズサッカーフェスティバル 市原市姉崎海岸の姉崎サッカー場 (姉崎公園 内)に365人が参加!
2018年09月02日

JFAガールズサッカーフェスティバルは、サッカーが好きな女性であれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2018年09月02日(日)に市原市姉崎海岸にある「姉崎サッカー場 (姉崎公園 内)」にて365人が参加しました。
| 事業名称 | JFAガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年09月02日(日) |
| 会場 | 姉崎サッカー場 (姉崎公園 内)(市原市姉崎海岸) |
| 参加対象者 | 女性,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | フットサル ミニサッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式,その他 |
| 開催のねらい | JFAガールズサッカーフェスティバルは サッカーが好きな 少女U12チームを中心とし、参加出来る楽しいフェスティバルです。普段から活動している少女サッカーチームを中心としていますが、個人参加であれば 参加者でチーム編成し 参加してもらいます。 6年生以下、5年生以下チーム、及び3年生以下の3つのカテゴリーに分け、3年生以下の参加者は 個人参加を含めその場でチーム編成し リーグ戦に参加してもらいます。 これにより、サッカーの面白さをより感じる事ができ、レベルに応じたゲーム環境を提供します。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 当日の開催会場は快晴でかなり強い風が吹き込みましたが、芝生の管理も万全で 環境は大変良好でした。 ミニサッカーコートを8面敷設し、全72試合を行いました。 コート敷設にはミニゴールポストの組立て等も参加のコーチ及び子供達の御協力をいただきスムーズに完成しました。試合は事故も無く予定通り順調に完了しました。 参加者は 少女U12の普段から活動している少女サッカーチームを中心としていますが、個人参加であれば 参加者でチーム編成し参加してもらいました。 6年生以下、5年生以下チーム、及び3年生以下の3つのカテゴリーに分け、3年生以下の参加者は個人参加を含めその場でチーム編成しリーグ戦を行いました。 子供達も、「知らないチームと試合して楽しかった」「楽しかった。次は試合に勝ちたい。」等々かなり満足の声も聞かれ、当初目標の「サッカーの面白さをより感じる事ができ、レベルに応じたゲーム環境」を提供出来た物と思い次回の準備に向います。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:80人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:80人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
千葉中央FC 山下真央 さん
フェスティバルに参加し、楽しかったシーン:普段キーパー担当だが、フィールドに出れた事 フェスティバルに また参加したいです。もっと多くの人とやれば楽しいから 友達を誘いたいと思う。
松戸ガールズ 南汐音 さん
2人目コメント フェスティバルに参加し楽しかったシーンは特に無かった。フェスティバルに また参加したいです。 普段はパスのサッカーをしている。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 88人 | 88人 | |
| U-10年代 | 136人 | 136人 | |
| U-12年代 | 141人 | 141人 | |
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | ||
| 参加者数合計 | 0人 | 365人 | 365人 |
| 観客数 | 300人 | ||
| スタッフ数 | 20人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 685人 | ||
FA12-W-180902-183
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/25
【Match Report】なでしこジャパン、アウェイのイタリア戦は長谷川唯のゴールで追いつき1-1のドロー
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会


