ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル 茨城県ひたちなか市新光町のひたちなか総合運動公園 陸上競技場に84人が参加!
2018年05月19日
県内と近隣県のレディースチームが参加できる、ゲーム形式の楽しいフェスティバルです。2018年05月19日(土)に茨城県ひたちなか市新光町にある「ひたちなか総合運動公園 陸上競技場」にて84人が参加しました。
事業名称 | JFAレディースサッカーフェスティバル |
---|---|
開催日 | 2018年05月19日(土) |
会場 | ひたちなか総合運動公園 陸上競技場(茨城県ひたちなか市新光町) |
参加対象者 | 女性 |
実施種目 | サッカー |
実施形式 | ゲーム形式 |
開催のねらい | 茨城県内レディースチームと近隣県レディースチームを対象に、レベルに応じたゲーム環境を提供し、サッカーを通じて他県チームと交流を深め、楽しくサッカーが出来る機会を増やします。 |
---|---|
担当者のコメント | 8人制ゲームで年齢制限20歳以上と設定していることで、少人数チームも参加可能となるため、県内4チーム、他県4チーム(栃木、埼玉、神奈川、千葉)と様々な地域よりチームが集うことができ、得点差の少ないどのチームとも競える面白いゲームとなり、サッカーを通じて交流を深める事が出来た。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:25人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:25人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
FOOT CRUSADERS 小椋さん
とても温かいイベントで、 試合もアトラクションも最後まで楽しませて頂きました! 県外のチームの方と試合できる貴重な機会を作って頂き、 ありがとうございます。ご準備大変かと思いますが、 引き続き開催して頂けると嬉しいです。
荒谷台レディースFC 今井さん
他県チームとなかなか顔を合わせる機会がないので、短い時間でしたがゲーム以外にも交流ができました。連絡先を交換することもできました。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 0人 | ||
U-8年代 | 0人 | ||
U-10年代 | 0人 | ||
U-12年代 | 0人 | ||
U-15年代 | 0人 | ||
U-18年代 | 0人 | ||
U-35年代 | 20人 | 20人 | |
O-35年代 | 64人 | 64人 | |
参加者数合計 | 0人 | 84人 | 84人 |
観客数 | 20人 | ||
スタッフ数 | 15人 | ||
サッカーファミリー合計 | 119人 |
FA08-W-180519-108
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/09/12
フットサル日本代表 選手変更のお知らせ AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選(9.10-26 タジキスタン/ドゥシャンベ)
-
日本代表
2025/09/12
SAMURAI BLUE ボリビア代表との対戦、テレビ放送が決定 キリンチャレンジカップ2025(11.18@東京/国立競技場)
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に湯ノ前匡央選手(東洋大)を認定
-
大会・試合
2025/09/12
ACLE 2025/26開幕でアジア制覇を目指す神戸、広島、町田、ACL2参戦のG大阪
-
選手育成
2025/09/12
2025年JFA・Jリーグ特別指定選手に2選手を認定