ニュース
JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル 佐賀県佐賀市の佐賀県総合運動場陸上競技場に140人が参加!
2018年04月28日

JFAキッズ(U-10)サッカーフェスティバルは、サッカーが好きな10歳以下の子どもであれば、だれでも参加できる楽しいフェスティバルです。2018年04月28日(土)に佐賀県佐賀市にある「佐賀県総合運動場陸上競技場」にて140人が参加しました。
140名の参加の中で100名以上の子供たちがサッカー始めてと言うまさしくグラスルーツに相応しい大会でした、子供たちの汗だくになりながらも一生懸命ボールを追っかける姿を見て開催して良かったなと思いました。受付に時間が掛かり参加の皆様にご迷惑をお掛けしました、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
| 事業名称 | JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2018年04月28日(土) |
| 会場 | 佐賀県総合運動場陸上競技場(佐賀県佐賀市) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,初心者,個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | FIFAグラスルーツフェスティバル形式,その他 |
| 開催のねらい | スポーツの二極化(する・しない・好き・嫌い)を解消しサッカーが好きで、元気な子供たちを増やし、男女の枠を超えてスポーツ、サッカーを愛好する子供たちの相互交流とサッカーへの興味関心を高める事を狙いとしてグラスルーツフェスティバルを実施いたします。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 140名の参加の中で100名以上の子供たちがサッカー始めてと言うまさしくグラスルーツに相応しい大会でした、子供たちの汗だくになりながらも一生懸命ボールを追っかける姿を見て開催して良かったなと思いました。受付に時間が掛かり参加の皆様にご迷惑をお掛けしました、この場をお借りしてお詫び申し上げます。 |
| 事業の成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:20人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:20人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |

参加者コメント
佐賀市の清水さん
最初は泣いてばかりで、ボールにも触れませんでした。だんだん慣れて、やっと楽しめると思ったら終わりのホイッスルとても残念でした、今日は良い機会を作って頂きありがとうございました。また、ぜひ参加したいです。
佐賀市の廣野さん
普段はなかなか出来ない、芝生の上で思う存分サッカーをすることが出来とても楽しそうでした。コーチの大学生に親切に教えて頂き身体を動かすことの楽しさサッカーの面白さを沢山味わえました。ありがとうございました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 35人 | 18人 | 53人 |
| U-8年代 | 42人 | 0人 | 42人 |
| U-10年代 | 34人 | 11人 | 45人 |
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 0人 | ||
| U-18年代 | 0人 | ||
| U-35年代 | 0人 | ||
| O-35年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 参加者数合計 | 111人 | 29人 | 140人 |
| 観客数 | 270人 | ||
| スタッフ数 | 40人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 450人 | ||
FA41-K-180428-5
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)


