ニュース
JFAレディースサッカーフェスティバル 山形県鶴岡市の鶴岡市小真木原総合体育館に300人が参加!
2017年12月16日

2017年12月16日(土)に山形県鶴岡市にある「鶴岡市小真木原総合体育館」にて300人が参加しJFAレディースサッカーフェスティバルを行いました。
大きな事故や怪我等もなく、無事に事業を終えることができました。フェスティバルの目的である、より多くの女性がボールを蹴る楽しみを身近に味わう機会に、また、中学生・高校生の技術を高める機会にもなったのではないかと思います。会場の準備に時間がかかり、開始時刻が遅れてしまった点については、来年度以降の反省にしていきたいと考えています。これからも、このフェスティバル等を通して、生涯スポーツとしての女子サッカーの普及に努めていきたいと思います。
| 事業名称 | JFAレディースサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 開催日 | 2017年12月16日(土) |
| 会場 | 鶴岡市小真木原総合体育館(山形県鶴岡市) |
| 事業概要 | このフェスティバルは、女子サッカーの普及促進を主目的としています。これまでにサッカーを親しんだ事のない女性も含め、より多くの女性がボールを蹴る楽しみを身近に味わう機会を提供し、生涯スポーツとして楽しむ大会です。また、高校生の技術・戦術・技術を高める機会ともしています。 |
| 参加対象者 | 女性,初心者 |
| 実施種目 | フットサル |
| 実施形式 | ゲーム形式 |
(写真準備中)
参加者コメント
鶴岡東高校 渡会監督
冬は雪が積もってなかなか他のチームと試合する機会が減ってしまうが、このような大会があることで子どもたちのモチベーションの向上にもつながっていると思います。今回も多くのチームと対戦をしてフットサルの技術だけでなく多くのことを学ぶことができてよかったです。今後もこのような大会を更に発展出来ればと思っています。
鶴岡東高校 井上さん
今回の大会では、様々なプレースタイルを多くの選手から学ぶことがあり、いい経験をすることができて良かったです。
(写真準備中)
サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 0人 | ||
| U-8年代 | 0人 | ||
| U-10年代 | 0人 | ||
| U-12年代 | 0人 | ||
| U-15年代 | 70人 | 70人 | |
| U-18年代 | 110人 | 110人 | |
| U-35年代 | 80人 | 80人 | |
| O-35年代 | 40人 | 40人 | |
| 参加者数合計 | 0人 | 300人 | 300人 |
| 観客数 | 800人 | ||
| スタッフ数 | 30人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 1130人 | ||
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/11/12
JFAアカデミー福島女子 トレーナー募集
-
日本代表
2025/11/12
【対戦チーム情報】ボリビア代表 ハードなプレースタイルとしたたかさを備え、大陸間プレーオフで8大会ぶりのFIFAワールドカップ出場を目指す
-
グラスルーツ
2025/11/12
JFAユニクロサッカーキッズ in 三重 2026年1月24日(土)開催 11月14日(金)から参加者募集開始
-
大会・試合
2025/11/11
特別協賛 株式会社SCOグループ 準決勝 SCO特設ブースにて~「paylight」公式LINE登録で、準決勝限定デザインTシャツをプレゼント~ 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会
-
グラスルーツ
2025/11/11
「東京2025デフリンピック」にデフサッカー日本代表・デフサッカー日本女子代表出場(日本障がい者サッカー連盟)


