ニュース
ずっとEnjoy♫ FC東京が中学校で男子と一緒に活動する女の子達を招き女子サッカー交流会を開催
2017年08月15日
JFAグラスルーツ推進・賛同パートナー制度の「引退なし(ずっとEnjoy♫)」「補欠ゼロ(みんなPlay!)」「障がい者サッカー(誰でもJoin♪)」賛同パートナーであるFC東京(東京都)は2017年7月17日(月)、指定
交流会には、男子に混ざって杉並区立中学校のサッカー部で活動している女子選手たちが参加しました。公式戦への参加や、女子同士での練習を行う機会が少ない中、数年前から「杉並区立小中学校女子サッカー部」として定期的に集まって活動しています。
今回は、「サッカー=試合」の楽しさを感じてもらうとともに、同じスポーツを楽しむ仲間の輪が広がり、互いの活動を知ることで活動の場が広がっていくこと目指して実施しました。
区立中学校で活動する選手のほかには、上井草スポーツセンターで開催される女性向けのサッカー教室に
FC東京は、これからも、
それぞれが自身の目的や能力に応じてスポーツ・サッカーを楽しむ「場」
巣立って行った子ども達や、生活環境の変化で一度離れた人たちが戻ってこられる「場」
そんな、誰もがずっとスポーツ・サッカーを楽しむことが出来る環境を、地域の人たちと協力しながらつくっていきます。
担当者コメント
FC東京普及部コーチ 田中三千太郎さん
サッカー好きの女の子とお母さんたちがおもいきりボールを蹴ったり、走ったり、時には予想外のプレーが起こるなど笑顔あふれる時間となりました。サッカーを通して自分の好きな事に触れられること、ますます楽しくなること、友達ができること、そういった場をこれからも作りたいと思います。
杉並区立小中学校女子サッカー部 関戸先生
普段、男子に混ざって活動をしていて、試合経験の少ない子どもたちにとって、とても良い刺激となりました。この刺激を普段の活動に活かすとともに、参加してくれる仲間が増えていけばと思います。
参加者コメント
交流会に参加した松村さん
普段、なかなか他の方たちと試合を行う機会が少ない中で、とても楽しい時間を過ごせました。
仲間とも、次回の開催を今から楽しみにしています。
最新ニュース
-
選手育成
2025/08/06
「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD collaborated with ANA」有望な女子選手がFCバイエルン・ミュンヘンへ短期留学プロジェクト
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @東京/東京スタジアム
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット、および駐車券販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
大会・試合
2025/08/06
決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信 第21回 全日本大学フットサル大会
-
審判
2025/08/05
「審判交流プログラム」 エルサルバドルより審判員を招聘