ニュース
JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 新潟県新潟市の新潟市体育館に、180人が参加!
2017年02月03日

2017年1月9日(月)に新潟県新潟市にある「新潟市体育館」にて180名が参加し、JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバルを行いました。
| 名称 | JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル |
|---|---|
| 日時 | 2017年1月9日(月) |
| 会場 | 新潟市体育館(新潟県新潟市) |
| 概要 | 中学生以上を対象のフェスティバルを開催します。(初蹴りイベント) |
| 参加対象者 | 女性,ファミリー,初心者 |
| 実施種目/実施形式 | フットサル/ゲーム形式,FIFAグラスルーツフェスティバル形式 |

開催レポート
新春恒例の女子初蹴りフットサルフェスティバルを開催しました。中学生以上を対象とした今回のフェスティバル。多くの方々にご参加頂きました。楽しそうにボールを追いかけ、プレーする中学生や年末年始で増えた体重を減らそうと必死に走り、ボールにくらいつくママさんの姿がとても印象的でした。夜のお酒もさぞかしおいしかったことでしょう。プラマイゼロ?プラスか?参加者の中には、初心者の方もいました。今回のフェスティバルがサッカー・フットサルを始める1つの良いきっかけとなったらうれしいです。これからもこのようなフェスティバルの活動を通してサッカーファミリーの拡大、発展、さらには、女子サッカーの発展に貢献できたらと思います。
参加者コメント
十日町SC JACK 根津 紗梨菜さん
新年最初のフットサル大会は、いろんなチームの上手な人のプレーを見て、いつこのプレーをすればいいのか考え、また試合中にはアドバイスや指示をもらったことを活かせるように意識したプレーを心かけました。上手い人は周りを観ることが出来、余裕もあり味方へのアシストする場面がたくさんあり、とても刺激になり、私も日頃の練習からボールだけではなく、周りを観て敵や味方の位置などきちんと確認しながらプレーができるよう、自分がレベルアップすることでチームに貢献できるように頑張りたいです。
JSCLUMIERE 阿部実祐さん
私が今回のフェスティバルに参加して思ったことは、自分の力を100%発揮できなかったということです。普段はサッカーの練習をしていますが、フットサルはいつもと違い「もっとこうしていればよかった。」と思うところばかりでした。すごく悔しい試合になりました。しっかりプレーできるようにもっと練習して、またチャレンジしたいです。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 15 | ||
| U-6年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-8年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-10年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-15年代 | 0 | 55 | 55 |
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-35年代 | 0 | 65 | 65 |
| O-35年代 | 0 | 30 | 30 |
| 合計 | 0 | 150 | 150 |
| 観客数 | 20 | ||
| スタッフ数 | 10 | ||
| サッカーファミリー合計 | 180 | ||
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
指導者
2025/10/24
【ホットピ!~HotTopic~】2025年度Proライセンスコーチ養成講習会受講 槙野智章さんインタビュー


