ニュース
JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル 山口県宇部市のココランドフットサルパークに、320人が参加!
2017年01月13日

2017年1月7日(土)に山口県宇部市にある「ココランドフットサルパーク」にて320名が参加し、JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバルを行いました。
| 名称 | JFAキッズ(U-6/8/10)サッカーフェスティバル |
|---|---|
| 日時 | 2017年1月7日(土) |
| 会場 | ココランドフットサルパーク(山口県宇部市) |
| 概要 | 2017.01.07宇部市ココランドフットサルパークにて、JFAキッズU-6/U-8/U-10フェスティバルを宇部内市内のスポーツ少年団加入チームを中心に、宇部市近郷のU-6~U-10の初心者にも広く募集をし、200名を目標に開催します。講師に宇部出身の元Jリーガーにご参加をお願いし、ボールを使った遊び、そしてゲームをする予定です。 |
| 参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,初心者 |
| 実施種目/実施形式 | サッカー,フットサル/ゲーム形式,FIFAグラスルーツフェスティバル形式,クリニック |

開催レポート
今回は、未経験者の参加が35名と昨年度より15名の増加があった。全参加数が162名(女の子33名)と女の子が増加したことは成果があった。未経験者に対しては、フェスティバル形式でゲームを中心に実施した。保護者もピッチそばで見学してもらい、子ども達の姿を身近に感じていただいたことは本当に良かったと思う。子ども達のはちけるような笑顔が観られたことは本当に良かった。また、経験者については、安永氏・棟久氏の実技を交えた指導に子ども達は真剣に取り組んでくれた。ドリブル・パス・シュートと時間の経過とともに子ども達の笑顔がピッチ一杯に広がっていく。とても、有意義な一日になった。
参加者コメント
「琴芝サッカースポーツ少年団 橋本蹴斗君」」
ボールを自分が思うように扱ってドリブルしたり、フェイントを使ってドリブルしたことはよかったです。夢はプロサッカー選手になることです。
「神原サッカースポーツ少年団 徳永 怜央君」
安永コーチの真似をしたら、ボールを持ったときに考えてプレーができました。今度、試合で使ってみたいと思います。
「岬サッカースポーツ少年団 監督 兼重 茂典」
安永コーチ・棟久コーチから、止めること、運ぶこと、パスをすることについて指導を受けた。一つひとつのアドバイスがより細かく具体的でした。また、子ども達に技術を見せることで子ども達は目を輝かせて見入っていました。子ども達の意識を引きつけその時その時にどんなアドバイスが的確か、身近に見学できたことはとても勉強になりました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| チーム数 | 18 | ||
| U-6年代 | 20 | 10 | 30 |
| U-8年代 | 70 | 10 | 80 |
| U-10年代 | 80 | 10 | 90 |
| U-12年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-15年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-18年代 | 0 | 0 | 0 |
| U-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| O-35年代 | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 170 | 30 | 200 |
| 観客数 | 100 | ||
| スタッフ数 | 20 | ||
| サッカーファミリー合計 | 320 | ||
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/10/27
2025年度の短期留学第1弾が始動 リバープレート(アルゼンチン)へ4選手が短期留学 「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」
-
選手育成
2025/10/27
JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦(11.3-11.8@福島・J-VILLAGE)(JOC日韓競技力向上スポーツ交流事業)メンバー・スケジュール
-
JFA
2025/10/27
臨時評議員会を開催
-
大会・試合
2025/10/27
組み合わせ決定 JFA 第13回全日本O-40サッカー大会(11.15-17@秋田県秋田市)
-
日本代表
2025/10/27
なでしこジャパン(日本女子代表) 選手離脱 国際親善試合 ノルウェー女子代表戦(10.28 スペイン/ラ・リネア)


