ニュース
2023年度 Jクラブ対象 女性スクールコーチ研修会 実施レポート
2023年11月06日

日本サッカー協会(JFA)は今年から「Jクラブ対象 女性スクールコーチ研修会」をスタートしました。参加者全員が集まって数日間のプログラムに取り組む形式の研修ではなく、JFA主催の各事業に参加し、JFAコーチ等と一緒に指導や運営に関わるなかで、以下の目的を持って活動しています。
「Jクラブ対象 女性スクールコーチ研修会」の目的
①女性コーチの発掘につなげる
②Jクラブのスクールで活躍する女性コーチのネットワークを広げる
③Jクラブのスクールにたくさんの女の子が参加しやすい環境、受け皿を増やすきっかけをつくる
④所属FA関係者と繋がり、日常の取り組みから関われる関係をつくる
⑤JFAが行っている女性指導者への取り組みを伝える
「Jクラブ対象 女性スクールコーチ研修会」対象事業
9月9日(土)@高円宮記念JFA夢フィールド
JFA Magical Field Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル “First Touch” in 千葉
参加者コメント
岩崎真央さん(FC岐阜)
素晴らしいイベントに一緒に盛り上げる側として参加させていただき、ありがとうございます。とても良い経験になりました。参加者の雰囲気やレベルが学年によっても異なるのでメニューを組む臨機応変さが大切だと思いました。よりサッカーが楽しいと思ってもらうには、コーチとのタッチポイントを大切にすること、勝負させたり、カウントしたり盛り上がるポイントを作ることが大事であると思いました。Jクラブの女性コーチの繋がりはすごく大切だと思いました。少しずつでも輪が広がっていくことを期待しています。

木村日咲さん(ファジアーノ岡山スポーツクラブ)
今回、このような機会を与えてくださり本当にありがとうございました。岡山に居たら普段出会えない子どもたちに出会えて、一緒にサッカーできたことがとても嬉しかったです。また女性のスクールコーチたちと交流ができ、一緒に仕事できたことで、とても充実した時間を過ごせました。普段のチームでは女性が私しかいないので、同じ存在の先輩方と話せて、学べることがとても多かったですし、より女性コーチの価値を感じることができました。最初は不安でしたが、いい準備をし、元気に明るく活動することでとても楽しい時間を過ごせました。子どもたちが「楽しかった!」「またサッカーしたい!」と言ってくれた時がとても嬉しかったです。これからも女の子が安心してサッカーをできる場所をつくっていきたいなと思います。今回は本当にありがとうございました。

水島久美さん(湘南ベルマーレ)
参加者だけでなくコーチの私もテンションが上がる演出(装飾や音楽等)で、そこにいるすべての人が楽しめたのではないかと思います。今後もこのような活動を通して女の子がサッカーに興味を持ってくれると嬉しく思います。また、女子サッカー普及のために私自身ももっと活動の幅を広げていきたいと思います。ありがとうございました。

最新ニュース
-
日本代表
2025/11/26
当日券の販売について MS&ADカップ2025 なでしこジャパン 対 カナダ女子代表 11.29(土)長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
JFA
2025/11/26
釜本邦茂さんお別れの会を開催、約500人が世界屈指のストライカーを偲ぶ
-
大会・試合
2025/11/26
チケット販売概要および公式アンバサダーに板倉滉選手が就任 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2025 ファイナル
-
大会・試合
2025/11/25
組み合わせ、インターネット配信が決定 第34回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
-
大会・試合
2025/11/25
東京NBがノックアウトステージ進出 AFC女子チャンピオンズリーグ 2025/26


