ニュース
JFAレディース・ガールズサッカーフェスティバル(4/9)/JFAファミリーフットサルフェスティバル(6/4)レポート
2023年07月06日
4月9日(日)にJFAレディース・ガールズサッカーフェスティバル2023を石川県金沢市の北陸大学フットボールパークで開催しました。
午前中は、小学生以下を対象としたクリニックを行い、総勢80名が参加。多くの子どもたちが、とびっきりの笑顔で楽しんでいたのが印象的でした。
同日午後には、中学生以上の女子選手が、複数のグループに分かれて、ゲーム形式でのイベントを行いました。1日を通してサッカーボールの周りに多くの笑顔が見られました。
今回のフェスティバルでは、北陸大学女子サッカーチームのフィオリーレの選手達が、中心的なキャストとなり、多くのゲストを笑顔にする素晴らしいイベントを実施して頂きました。普段一緒に活動していない仲間たちともコミュニケーションをとりながらイベントを実施していくことで、改めてサッカーを通じて仲間の輪を広げる機会となり充実した活動になったと思います。
6月4日(日)には、JFAファミリーフットサルフェスティバル奈良2023 1st in 香芝フットサルパークを奈良県香芝市で開催しました。これまで奈良県では、県サッカー協会が中心となって、家族の触れ合いの場、コミュニティでのスポーツ活動の機会提供を目指し、親子で参加することのできるファミリーフットサルフェスティバルを開催してきました。サッカーに親しんだ事が無い人も含めて、より多くの人々がボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供することを目的として、今回のファミリーフットサルフェスティバルも実施されました。新型コロナ感染拡大防止のため中止となっていたフェスティバルも約3年ぶりの実施となりました。開催当日は、台風2号が通過した翌日で素晴らしい晴天の中、屋外コートで実施することができました。今回応募のあった県内10のファミリーチームは、3年間のブランクも吹き飛ぶような珍プレー、好プレーが飛び出し、ピッチの中からも、そしてピッチの外からも温かい声援が溢れ、運営スタッフも参加者もみな温かい気持ちの1日になりました。
JFAレディース・ガールズサッカーフェスティバル2023 4/9 参加者コメント
ゆな さん(小6)
たくさんの女の子とサッカーが出来て楽しかったです。普段チームでは女子が一人だけで寂しかったけど、おねえちゃんコーチに教えてもらって、みんなで楽しく試合が出来てうれしかったです。また来たいです。
あみ さん
午前中は、子ども達とサッカーを通じて楽しい時間を共有出来て、午後からは自分も楽しくサッカーができました。このような世代を超えて楽しくサッカーができる環境が、もっと多くあれば良いと思います。
JFAファミリーフットサルフェスティバル奈良2023 6/4 参加者コメント
西澤嘉晃 さん(奈良FC.jr Aチーム)
親子みんながとても楽しめて良い1日でした。
チーム一丸となってたくさん応援しながらゲームができたことが良かったです。
長谷川葵士 くん(フルジェンテ桜井イエロー)
今日1日楽しかったです。個人賞をもらえてうれしかったです。
和田大作 さん(奈良FC.jr)
子ども達と一緒にフットサルを楽しくプレーできました。全力でプレーしましたが、子ども達の成長には勝てずやられまくりました。次も頑張ります。
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ MS&ADカップ2025 なでしこジャパン(日本女子代表)対 カナダ女子代表 11.29(土) 長崎/長崎スタジアムシティ(ピーススタジアム)
-
日本代表
2025/10/09
BLUE DREAM SEAT supported by MIZUHO「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 SAMURAI BLUE(日本代表) 対 ボリビア代表 【11.18(火)@東京/国立競技場】
-
選手育成
2025/10/09
2025年JFA・Fリーグ特別指定選手に3選手を認定
-
グラスルーツ
2025/10/09
APOカップ2025オーストラリアに電動車椅子サッカー日本代表出場
-
指導者
2025/10/09
2026年度 JFA Cライセンスコーチ養成講習会女性コース(第1回) 開催要項