ニュース
JFAフットボールデー in 香川県立丸亀競技場
2019年11月09日
JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2019年11月09日(土)に香川県丸亀市金倉町にある「香川県立丸亀競技場」にて30人が参加しました。
事業名称 | JFAフットボールデー |
---|---|
開催日 | 2019年11月09日(土) |
会場 | 香川県立丸亀競技場(香川県丸亀市金倉町) |
参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,シニア,障がい者,初心者,チーム,個人 |
実施種目 | その他のスポーツ ウォーキングサッカー |
実施形式 | アトラクション |
開催のねらい | 参加者に高校選手権を見てもらい、高校サッカーに興味を持ってもらう。 ウォーキングサッカーを知ってもらう。 |
---|---|
担当者のコメント | 告知期間が短くなってしまったことは来年に向けた反省点です。いろいろな媒体を使って、早いうちに告知し、普段サッカーに触れていない方にも参加していただけるよう改善したいと思います。 |
事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:26人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:0人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: |
参加者コメント
松原光希さん
普段しないウォーキングサッカーは走るより大変な気がしました。うちわ作りは上手にできあがって良かったです。
ヴォイレオ三木 川人三二さん
いつもとちがい移動スピードが変わり、その分ポジショニングを考えるようになりました。
サッカーファミリー数
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
U-6年代 | 2人 | 0人 | 2人 |
U-8年代 | 0人 | 0人 | 0人 |
U-10年代 | 1人 | 0人 | 1人 |
U-12年代 | 3人 | 0人 | 3人 |
U-15年代 | 1人 | 0人 | 1人 |
U-18年代 | 20人 | 0人 | 20人 |
U-35年代 | 1人 | 0人 | 1人 |
O-35年代 | 2人 | 0人 | 2人 |
参加者数合計 | 30人 | 0人 | 30人 |
観客数 | 300人 | ||
スタッフ数 | 11人 | ||
サッカーファミリー合計 | 341人 |
FA36-D-191109-380
関連情報
最新ニュース
-
選手育成
2025/08/06
「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD collaborated with ANA」有望な女子選手がFCバイエルン・ミュンヘンへ短期留学プロジェクト
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.14(火) SAMURAI BLUE(日本代表)対 対戦国未定 @東京/東京スタジアム
-
日本代表
2025/08/06
「視覚障がい者席」「知的・発達障がい者席」「車椅子席」チケット、および駐車券販売概要決定のお知らせ キリンチャレンジカップ2025 10.10(金) SAMURAI BLUE(日本代表)対 パラグアイ代表 @大阪/パナソニック スタジアム 吹田
-
大会・試合
2025/08/06
決勝/3位決定戦をJFATVライブ配信 第21回 全日本大学フットサル大会
-
審判
2025/08/05
「審判交流プログラム」 エルサルバドルより審判員を招聘