ニュース
JFAフットボールデー in 武田牧場特設会場
2019年09月29日

JFAフットボールデーは、サッカーファミリーが集い、サッカーやスポーツの楽しさを感じることができるフェスティバルです。2019年09月29日(日)に標津郡中標津町豊岡にある「武田牧場特設会場」にて120人が参加しました。
| 事業名称 | JFAフットボールデー |
|---|---|
| 開催日 | 2019年09月29日(日) |
| 会場 | 武田牧場特設会場(標津郡中標津町豊岡) |
| 参加対象者 | キッズ,女性,ファミリー,シニア,初心者,チーム,個人 |
| 実施種目 | サッカー |
| 実施形式 | ゲーム形式,アトラクション |
| 開催のねらい | サッカーの本来のボールを蹴る、走るを家族・友人等幅広い年代でたのしんでもらう。 地域の広大な大地や食をとおして、この地域の良さを再確認してもらう。 |
|---|---|
| 担当者のコメント | 大草原の中、ボールを蹴る楽しさを家族・友人など幅広い年代で楽しめました。 |
| 事業の主要な成果 | 新たにフェスティバルへ参加した人の数:45人 新たにフェスティバルへ参加した女性の数:30人 フェスティバルに参加した障害のある参加者の数: 家族でのコミニュケーションがはかられた。100% |

参加者コメント
日下部美保さん
いつも小さな子どもたちと参加させて頂いてます。子どもが小さくまだたくさんボールを蹴れませんが、大草原の広々としたところでのサッカーはそれだけで楽しめました。美味しいカレーと牛乳も魅力的でした。
別海サッカー少年団 吉田圭介さん
初めて参加しました。牧草地でのサッカーは初めてでしたが、ボールが柔らかいので年代を問わず参加できるのがいいと思いました。一緒に来た子供たちも盛り上がってました。

サッカーファミリー数
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| U-6年代 | 9人 | 7人 | 16人 |
| U-8年代 | 5人 | 12人 | 17人 |
| U-10年代 | 9人 | 9人 | |
| U-12年代 | 6人 | 6人 | |
| U-15年代 | 3人 | 3人 | 6人 |
| U-18年代 | 14人 | 4人 | 18人 |
| U-35年代 | 3人 | 12人 | 15人 |
| O-35年代 | 8人 | 25人 | 33人 |
| 参加者数合計 | 57人 | 63人 | 120人 |
| 観客数 | |||
| スタッフ数 | 14人 | ||
| サッカーファミリー合計 | 134人 | ||
FA01-K-190929-261
関連情報
最新ニュース
-
日本代表
2025/10/24
U-17日本代表 選手変更のお知らせ FIFA U-17ワールドカップ カタール2025(10.22-11.27 カタール/ドーハ)
-
2025/10/24
令和6年能登半島地震復興支援活動 サッカーファミリー復興支援チャリティーオークション 2025年第6弾 後半戦
-
日本代表
2025/10/24
U-15日本代表 選手変更のお知らせ バル・ド・マルヌトーナメント2025(10.24-11.3 フランス)
-
大会・試合
2025/10/24
準決勝 開催日が決定 皇后杯 JFA 第47回全日本女子サッカー選手権大会
-
指導者
2025/10/24
【ホットピ!~HotTopic~】2025年度Proライセンスコーチ養成講習会受講 槙野智章さんインタビュー


